キーンランドカップ2020、過去の自分を信じて

今週はキーンランドカップ。先週はワイド1点で仕留めましたから。ガチガチでしたが。

今週はどう予想しようかなと思ったんですが、今年の夏前からレース回顧を残してるんですよね。それに従います。レース直後の熱量の自分の方が、今の自分よりおそらく正しいですから。

というわけで本命◎はフィアーノロマーノ。

これは正直レース回顧とか関係なく。
G3なら無類の強さだと思います。レース回顧も「一頭軸はわかんないけど本命」って言ってました。一頭軸はやめます。
今回のレースは逃げ先行馬ばかりなので、中段or後方のこの馬に向く展開だと思います。
不安点は意外と多いです。鞍上、スプリント、洋芝適性、夏ダメ、など色々ありますが、それを超えるぐらい自分はこの馬に信頼があります。

対抗○はダイアトニック
現在のスプリント〜マイルの距離ならかなり上位にいる馬です。消そうと色々考えたんですが、ちょっと無理でした。強さには抗えません。
レース回顧も「次は本命」と書いてましたが、オッズの旨みと好き度合いで対抗にしました。個人的には強さは互角だと思います。同じレースによく出る仲良しさんですし。
不安点は重賞不調の武豊J。ただ、函館スプリントもそう言われてこのコンビで一着ですからね。
あとはキーンランドカップの内枠が極端に悪いらしいです。

▲がライトオンキュー。
上位3頭がまるまる◎○▲になってしまいました。ただ、正直抗えない。先週から固くなってきてると思います。秋です。
単純な馬としての強さと、札幌巧者の面を評価しました。前走UHB賞はめちゃくちゃ強かったです。逆に他のUHB賞組は要らないなと思えました。
去年のこのレース、タワーオブロンドン、ダノンスマッシュ、リナーテの四着です。スプリントG1で期待される馬たちの中の四着なのでレースレベルが下がった今、完全に狙い目です。
不安点は、前走がんばりすぎ感と函館スプリントのどうした?って感じです。

☆はビリーバー。
基本的に千直の馬はスプリントでは要らないと思ってるんですが、この前のアイビスSDは「スプリントの馬が地力だけでアイビス3着になった」という認識です。
tbh杯はかなり強かったと思います。普段なら穴馬の差し馬は嫌なんですが、今回は明らかにハイペース前潰れの差し有利が見えているので、人気薄なら穴持ってこいだと思いました。
不安点は上手く直線で出せなかった時です。まだ正直読めない部分ではあります。

ここから人気の消し理由を。人気馬は出したんですけどね。

ヤマカツマーメイド。
これは罠だと思います。3歳牝馬のレベルが不安定な上にちょっと弱いかもしれないのにこの人気。3歳でもせめて2軍筆頭ぐらいじゃないと勝負にならなそう。

アスタールビー。
最後まで迷った馬。悪くはないですが、突出して良くもないんですよ。だからビリーバーを押しました。完敗してますし。

エイティーンガール。
この馬の買い時はここかもしれません。私は洋芝のせいだと思ってるので、次が買い時だと思います。

イベリス。
メンコがかわいくて好きですが、人気先行型の馬です。実力はリステッドまでだと思います。

ダイメイフジ。
前走で見事穴をぶち抜いて、穴予想も当たったんですが、その次なので過剰に人気すると思いました。そうでもなさそう。

ディメンシオン。
結構穴として狙っていて、今回も☆を付けようと思ったんですが、レース回顧に「もうダメかも」って書いてました。なのでやめました。

という感じで中穴あたりが全く来る気配がない馬が多かったので、カチカチ予想になってしまいました。

固いレースの時に固く取る、荒れるレースは上手く避ける。これが自分の馬券の理想の形です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?