2023年に受けた資格試験

ご覧いただきありがとうございます。
2023年に受験した資格試験を書いていきます。

2023年1月
・心電図検定2級
こちらに関してはnoteを始める前に受検したものです。
何回も落ちましたが、ようやく合格できたといった感じです。

・MDIC検定試験
養成校の先生にオススメされた試験の一つです。
合格記を初めて書いた試験ですね

2023年6月
・日本医学英語検定試験応用級(3級)
4級を去年に合格して初の3級でした。
難易度はかなり高かったです。
結果としては準合格でした。

・第1種ME技術実力検定試験
去年も受験しました。
結果は不合格でした。
この結果に関しては準備不足もですが、勉強の方法を考えないと受からないなと感じました。

2023年11月
・医療情報基礎知識検定
こちらも養成校の先生にオススメされた試験です。
難易度はそこまで高くありませんでした。
結果は合格でした。

2023年12月
・心電図検定1級
この一年で一番準備した検定でした。
結果はまだ出ていませんが、自信がありません。
心電図検定についてはちょっと多めに記事にしてみました。


ということで6回の資格試験を受けてきました。

それぞれ勉強してきた時間を振り返るきっかけとしてもnoteを始めてみてよかったです。

来年は予定されているものは第1種ME技術実力検定試験と心電図検定だけになります。

少し気になっているのは統計学です。
腰を据えて学んでみたい学問なので学習するのに手っ取り早い試験を受けるという形から入ってみようかなと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

CEねこやなぎ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?