見出し画像

【TRPG解説】アリアンロッドのスキルは2000以上!どうやって選ぶ?[後編]

どうも、猫柳娘々です。この記事は前後編に分かれていて前編です。

〇この記事は?

今回はアリアンロッドのスキル構築を紹介します。前後半に分かれていて、この記事は後半の魔法系です。ご注意ください。

前編については以下のリンクをご参照ください。

〇アコライトの考え方

アコライトは《プロテクション》が非常に重要なスキルです。ウォーリアやシーフはメジャーアクションのスキルでしたが、こちらは異なります。

MPは3と少な目ですがダメージを受けた際に使うという都合上、使用頻度が段違いです。そのため、MP管理に気をつけましょう。

使わないという選択肢もないことはないですが、敵の強さは恐らくアコライトが《プロテクション》を使うことを想定している強さです。

やはりMP消費は少な目に、できれば最大MPも増やしておきたいです。また、アコライトには白兵系アコライトと魔法系アコライトがいます。

前者は武器や鎧を装備して前衛でも戦えるアコライトで、防御力があるため、初心者にオススメです。アリアンロッドは割と後衛も攻撃されます。

魔法系アコライトは攻撃魔法や支援魔法を放つアコライトですが、MP消費量が上がるため、初心者には注意が必要です。

アコライトのMPかHPが0になるとパーティーの全滅が近いと言われる程責任重大なアコライトですが、貢献度も高いので頑張ってください!

〇メイジの考え方

最後はメイジです。メイジは《マジシャンズマイト》を持っていますが、これはシンプルに係数3.5でパッシブなので基本的に習得します。

メイジに重要なのは4属性攻撃魔法のいずれを取るかです。属性は一つでもいいですし、二つ取るのもありだと思います。

メインとして取るのは風属性の《エアリアルスラッシュ》がオススメです。命中が高く、苦手なエネミーも少ないことが理由として挙げられます。

《マジックブラスト》も対象が増えるのでオススメのスキルですが、ムーブアクションを使う点に注意が必要です。

やはり遠距離範囲攻撃は一人いるとかなり楽になります。SLは1~2で十分だと思います。MP消費についてもしっかり意識しましょう。

メイジはMPが切れると何もできるなくなるので、ターゲットは複数巻き込めるエネミーです。その方がMPの効率が良くなります。

殲滅力の高いメイジは使っていてかなり楽しいクラスです。ただ、MPが0になると本当に何もできないので、野菜やMPポーションを買いましょう。

ギルドサポートを《祝福》にしてもらうのも手ですが、他の参加者に負担をかけない程度にしましょう。

〇まとめ

いかがでしたか?初の前後編記事で文字数も多めに長々と語ってきましたが、結局自分がやりたいことをやりつつ、迷惑をかけないのが一番です。

そのため、この記事はあくまで参考程度して頂けると幸いです。では、最後まで読んでくださりありがとうございました!

もしよろしければサポートをお願いします! モチベーションが回復したり、ルールブック購買意欲が上がったりします。