見出し画像

【TRPG日記】僕とTRPGとニコニコ動画

どうも、猫柳娘々です。今週はニコニコです。

〇この記事は?

TRPG普及の一因である、ニコニコ動画。クトゥルフは言わずもがな、ソードワールドやシノビガミ等の国産TRPGのヒットにも一役買っています。

そこで今回はTRPGとニコニコについての記事です!ニコニコ動画は日本のネット黎明期に流行した動画配信サービスで、現在も続いています。

大体2007年前後に始まっているニコニコですが、2007年の内にF.E.A.Rのナイトウィザードやアリアンロッドの動画が投稿されています。

また、ソードワールド2.0が2008年に発売されてからは同世代のアイドルマスターの登場人物にセッションをさせる体の動画も投稿されています。

15年前と考えるとSNE(ソードワールドのグループ)やF.E.A.R(アリアンロッドのグループ)、ついでにアイドルマスターは長寿コンテンツですね……

〇TRPGの普及

ニコニコ以前から日本にもTRPGは存在しています。クトゥルフやD&Dはもちろん来日していますし、ソードワールドRPGも1989年からあります。

しかし、ルールブックが高価だったり英語だったりそもそも本屋に置いていなかったり、普及には程遠い位置にあるコンテンツでした。

しかし、2000年代にネットの進歩でニコニコが生まれ、D&Dやクトゥルフ、ソードワールドやアリアンロッド等TRPGも大きな発展を遂げました。

この二つの時期が重なったことは、やはり大きく影響していると思います。また、コメント機能や動画という媒体もTRPGと相性がいいです。

コメント機能はそれまでの書籍のリプレイと異なり、同じユーザーからの知らない情報や面白い情報を知ることができます。

動画という媒体はリプレイの鑑賞にかかる労力や時間等を抑えることにつながりました。TRPGを始めたきっかけが動画という人も多いです。

〇他コンテンツとの融合

また、ニコニコを始めとするネット文化の特徴として、文化の交流が容易という点があります。TRPGとて、それは例外ではありません。

冒頭のアイドルマスターはその一例です。ニコニコには卓ゲM@Sterというタグがあり、これで調べると人狼やTCG、ボドゲ等の動画がでてきます。

このタグがつく一番古い動画はTRPGです。アイドルマスターからアナログゲームに入ったり、他のゲームからTRPGを知った人もいるでしょう。

他にも「東方」やその派生の「ゆっくり」ともニコニコで融合しましたし、TRPGは多くのコンテンツから影響を受けています。

ニコニコがなければ、TRPGが普及するのにより時間がかかったことは間違いないでしょう。それだけニコニコとTRPGの関係は深いと私は思います。

〇まとめ

いかがでしたか?現在もTRPGの動画はニコニコに投稿され続けていますが、多くの人がダイスロールをしている裏にはこんな歴史があったのです。

最後まで読んでくださりありがとうございました!スキやフォローもよろしくお願いします!猫柳娘々でした~

もしよろしければサポートをお願いします! モチベーションが回復したり、ルールブック購買意欲が上がったりします。