マガジンのカバー画像

【壱ノ怪】

24
第一弾、星月ノ井、千年の刻待ち人◎10話まで無料公開◎ 教職に就く佐竹神楽は冬休みに入り、いつも通りの生活をしようとするが、怪異やお稲荷の少女に出くわし、人の人生を神に奉納する「…
運営しているクリエイター

#ミステリー

Kagura古都鎌倉奇譚【壱ノ怪】星月ノ井、千年の刻待ち人

1:かぐら、古都鎌倉に酔う ※このお話は【壱ノ怪】1:、2:…と続く長編の物語になります…

19

Kagura古都鎌倉奇譚【壱ノ怪】星月ノ井、千年の刻待ち人(2)

(前回のあらすじ)都内の教職につく佐竹神楽(25)は現在の職業に疑問を持ちながらも、5年…

8

Kagura古都鎌倉奇譚【壱ノ怪】星月ノ井、千年の刻待ち人(3)

(前回のあらすじ) 今年5年目の教職の佐竹神楽(25)は待ちに待った冬休みに入り帰宅を急いだ…

4

Kagura古都鎌倉奇譚【壱ノ怪】星月ノ井、千年の刻待ち人(4)

4:かぐら、古都鎌倉に酔う (前回のあらすじ)今年5年目の教職の佐竹神楽(25)は待ちに待った…

4

Kagura古都鎌倉奇譚【壱ノ怪】星月ノ井、千年の刻待ち人(5)

(前回のあらすじ)教職につく佐竹神楽(25)は冬休み前にひょんなことから怪異などに巻き込ま…

8

Kagura古都鎌倉奇譚【壱ノ怪】星月ノ井、千年の刻待ち人(6)

(前回のあらすじ)教職につく佐竹神楽(25)は冬休み前にひょんなことから怪異などに巻き込ま…

3

Kagura古都鎌倉奇譚【壱ノ怪】星月ノ井、千年の刻待ち人(7)

(前回のあらすじ)教職につく佐竹神楽(25)は冬休み前にひょんなことから怪異などに巻き込まれ、年末に鎌倉に来ることとなってしまった。そこで小笠原家という不思議な家族に出会い、年明け30分前に出かけ、異世界の鶴岡八幡宮に行き、神様たちと出会うこととなり正式に「華絵巻師」というものを継承されてしまった。さて、華絵巻師とは一体・・・? 7:かぐら、古都鎌倉に酔う 抜け出そうと思えば抜け出せた。 本気で嫌だと言えば、この不思議な世界から出ることもできたと思う。 だが、そうしな

Kagura古都鎌倉奇譚【壱ノ怪】星月ノ井、千年の刻待ち人(8)

(前回のあらすじ)東京で教職についている佐竹神楽(25)は学校が冬休みに入った途端に様々な…

4

Kagura古都鎌倉奇譚【壱ノ怪】星月ノ井、千年の刻待ち人(9)

(前回のあらすじ)東京で教職についている佐竹神楽(25)は導かれた鎌倉の地で小笠原家の方々…

6

Kagura古都鎌倉奇譚【壱ノ怪】星月ノ井、千年の刻待ち人(10)

10:かぐら、陰陽に踊る 「おーい。神楽。いいのか?お前」 暫く黙っていた烏天狗が自分の背…

4

Kagura古都鎌倉奇譚【壱ノ怪】星月ノ井、千年の刻待ち人(11)

11:かぐら、陰陽に踊る 今、自宅の時計を見ると17時35分だ。 いつの間にそんなに寝てし…

100
3

【壱ノ怪】星月ノ井、千年の刻待ち人(20)

20:かぐら、玉響に涙す とうとう。 とうとうだ。 自分の冬休みは今日で別れを告げる。 自…

100
5

【壱ノ怪】星月ノ井、千年の刻待ち人(21)

21:かぐら、玉響に涙す “死者と話すことができないか?” 自分の言葉に小舞千さんは力強く…

100
6

【壱ノ怪】星月ノ井、千年の刻待ち人(22)

終章:かぐら、刻待ち人と宴す 成就院にお参りに行った。 と、いうより他の兄弟を探すことにした。 一番下の妹か、下から二番目の弟あたりがいいだろうと目星をつけている。 これまでの事をまとめたパワポ資料をタブレット端末へ送信してあったので、改めて見返してみてからそう結論を出した。 一番下の妹と、下から二番目の弟はここ、鎌倉入りした可能性が高い。 もしくは、最後までこの怨霊と化した長男と一緒にいた可能性が高い。 なので、付近の寺院の誰かが知らないか? そう思って門を潜ってはい

有料
100