見出し画像

最近宝石研磨にハマった話

どうも猫と猫、と申します
最近宝石研磨にハマっております、前まではあんまり石とか宝石とか興味なかったんですよね。
なんで興味を持ったのかと言うと、宝石研磨にハマる前にレジン系の動画を見ていて、俺もこんな作品自分で作りてぇ!って思い始めて色々Amazonで材料とか買って作り始めたんです。

まぁ案の定レジンも物作りも初心者なので出来はそこそこの作品だったんですよ

1番初めに作った作品

これがそうなんですけど、気泡がめちゃくちゃ入ってて失敗してるんですけど、この時はじめてめちゃくちゃ耐水紙ヤスリで時間かけて研磨して表面ツルッツルのピッカピカにしたんですよね(だいたい4時間ぐらい)

その時からレジン系から研磨に目移りしちゃったんですよね
なんだか最初はあんなにザラザラしてたりするけど、人の手を加えるとこんなに綺麗になるんや!って感じでハマっちゃいましたよね。

そこからちょくちょく色んなレジン系の作品を作ってたんですけど、レジンって固まるまで長くて途中でダレちゃうんですよ。なので未完成の作品が溜まって完成せずに別のものを作り出してしまうことがしばしばあって、そのレジンが固まる時間が暇だったのでなにか別のことしようって思い始めて、何しようかなーってパッと思いついたのが研磨だったんですよ

そうと決まれば研磨しようと思ってまた研磨しやすい水晶類をAmazonで購入ししました。さぁやるぞってことで最初は手作業で始めたんですよ、でも思ったい以上に硬い!硬すぎる…それでも諦めずにヤスリでゴリゴリし始めてコンパウンドやら塗ったりして試行錯誤して出来たのがこちら

どうでしょうか、なかなか初めてにしては上手く出来ているんではないでしょうか。最初の作品が自分で満足する物になるとハマっちゃいますよね、そこから一気にやる気が起きて他の水晶とかも研磨しようと思って削り始めたんですけど、次に削り始めたのがアメジストだったんです。ちなみにアメジストの硬さってモース硬度7らしくてなかなか傷がつかない硬さなんですって

最初は硬すぎるやろこれ!って思いつつ手作業でゴリゴリしてたんですけど、そのせいで腱鞘炎になりましてこりゃ無理だと手作業を断念しました。その後もちょくちょく削っていたんですがあまりにも削れる速度が遅すぎて、ここで手作業では完全に無理だと判断して安い研磨機とか買おうと決断しました。

それからYouTubeやらブログやら宝石関連のサイトやらを調べて、素人でもカボションカットなら安い包丁研磨器でもできると判明しましたのでAmazonで購入しました

これがそうなんですけど、確かに専門的なファセット研磨機とかのモーターよりかなり遅そうだなーなんて思いながら削り始めました、それでも手作業より何十倍も早く削れてめっちゃ気持ち良かったです。そこからまたさらに研磨にハマっててとっても楽しいですというお話でした

ブログなんて初めて書くので読みにくいと思いますが
宝石研磨を色んな人に広めたいなと思ったので素人なりにブログをはじめてみました、初期費用は研磨機、宝石その他もろもろ2万円しなかったと思いますので割とお手ごろ価格で始められる趣味だと思います。もちろんファセットとか難しいものを作るには数十万費用がかかりますが、カボションなら誰でもできるしめちゃくちゃ綺麗になるしオススメです

最後に今まで作ったカボションカットと今作ってる途中経過のものをお見せして終わろうと思います

タイトルのやつ
これは余ったレジンの欠片
アメジストカボションカット
水晶カボションカットをリングにつけた
六角形?みたいな形のやつ
ハート型のカボションカット作成途中

以上です
今後とも作ったものを上げてこうかなと思いますのでよろしくお願いします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?