見出し画像

ライブ配信アプリの選び方!

生配信で臨場感のある動画を楽しむことができる「ライブ配信アプリ」。しかし、「ミクチャ」「ポコチャ」「17LIVE」「ツイキャス」「LINE LIVE」など種類も多く、ゲームや音楽など配信ジャンルもさまざまです。どれが一番ユーザー数が多いのか?どれが一番ユーザー数が多いんだろう?どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。

以下の3点について比較・検証を行った。

配信の面白さ
視聴機能の充実度
ユーザー数の多さ

ライブ配信アプリはどのサービスが良いのか?選ぶ際のポイントも解説していますので、ご利用の際の参考にしてください。

ライブ配信アプリの選び方

ライブ配信アプリを選ぶ際に、必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

最も重要なのは「配信が面白いかどうか」です。ダウンロード数を目安に。


最も重要なのは、ストリーミングを面白くすること。ダウンロード数を目安にする。
一番大切なのは、面白いライブ配信動画がたくさんあるライブ配信アプリを選ぶことです。どんなに機能が豊富で使いやすいアプリでも、面白いライブ配信コンテンツがたくさんあるアプリを選ぶことが大切です。これからも応援したい! また観たい!」と思わせてくれるものがなければ、そのアプリを使うことはできません。

そこで検証のため、ライブ配信アプリを利用したことがある配信者・視聴者1,091名を対象に「配信の楽しさへの満足度」についてのアンケートを実施しました。このアンケートを、選択の際の参考にしてください。

また、面白いライブ配信者に出会うためには、アプリのダウンロード数にも注目したいところです。ダウンロード数が多いほど配信者の数も多くなり、好みの配信者に出会える確率が高くなります。100万ダウンロード以上を基準にすれば、「配信者が少なくて見るものがない」といった失敗も避けられるでしょう。

おしゃべり?音楽演奏?見たいジャンルで選ぶ。特化型に注目。


チャット?音楽系?見たいジャンルによって選ぶ。特化型に注目。
ライブ配信アプリは、自分が見たいジャンルによって選ぶとよいでしょう。チャット」「楽器演奏」「ゲーム実況」など、さまざまなジャンルがあります。見たいジャンルが決まっている場合は、そのジャンルの配信が多いアプリを選ぶと選択の幅が広がるのでおすすめです。

ジャンルが決まっていない場合は、まず「チャット」から始めるとよいでしょう。チャットは特に人気のあるジャンルで、どのアプリでも多くのチャットを配信しています。雑談は視聴者がコメントしやすく、配信者も積極的にコメントを返してくれるので、初めて見るジャンルでも安心して楽しむことができます。

特定のジャンルしか見ないという方は、「特化型アプリ」という選択肢もあります。特化型アプリは、「ゲーム実況のみ」「飲み会配信のみ」など、特定のジャンルの動画のみを配信しています。サービスによっては、ゲームタイトル名で検索できるユニークな機能もあるので、気になる方はぜひ検討してみてください。

盛り上がりやすさで選ぶ。"無料サポートアイテム "や "コラボ機能 "をチェック。


ライブ配信は盛り上がれば盛り上がるほど楽しめるもの。"無料応援アイテム "や "コラボ機能 "をチェックし、盛り上がりやすいライブ配信アプリを選びましょう。

おすすめは、応援アイテムが無料でもらえるアプリ。毎日もらえるならなお良し。
無料で応援グッズがもらえるアプリがおすすめ。毎日もらえるとベター 出典:apps.apple.com
配信を楽しむためには、応援アイテムが無料で手に入るアプリがおすすめです。応援アイテムとは、配信者に送ることができる「プレゼント」のようなものです。送ったアイテムは現金と交換できたり、配信の盛り上がりランキングに影響を与えたりするので、サポートアイテムを送ると配信者は喜びます。

アイテムは有料で購入することもできますが、見知らぬ配信者にいきなりお金を払うのは気が引けるでしょう。無料でサポートアイテムがもらえるなら、気軽にアイテムを送ることができますし、配信者がどんなリアクションをしてくれるのか、ファンサービスが充実しているのかなどをチェックすることができます。

さらに、無料アイテムが毎日もらえるアプリを選ぶとよいでしょう。初心者向けミッションのクリアやログインで10日に1個しかもらえないのでは、配信を十分に楽しめないかもしれません。配信を見ることで回復が間に合ったり、毎日アイテムがもらえたりすれば、継続的に楽しむことができます。

配信者の意外な一面を見たいなら、「コラボ配信機能」の有無を確認しよう。
配信者の意外な一面を見たいなら、「コラボ配信機能」があるかどうかチェックしてみてください。
コラボ配信」はライブ配信を楽しむための機能の一つです。コラボ配信があれば、別の配信者と2人で配信している様子を見ることができるかもしれません。例えば、カラオケの配信者が楽器を演奏するコラボ配信をすれば、いつもより配信が盛り上がるはずです。

また、一人で配信することが多いチャット配信者でも、誰かとコラボすれば意外な一面を見ることができるかもしれません。コラボするかどうかは配信者次第ですが、視聴者は「Aさんとコラボした配信が見たい!」など、提案を送ることができます。ただし、視聴者がサーバーに提案を送ることも可能です。

ライブ配信アプリの中には、視聴者と配信者がコラボレーションできるものもあります。

普段はコメントや応援アイテムでしか気持ちを伝えられない視聴者が、直接言葉で応援することができるのです。配信者と会話したい方は、特に注目してください。

また、配信を希望される方は、「マネタイズシステム」と「イベント」を中心にチェックしてみてください。
中には「ライブ配信をやってみたい」と思っている方もいらっしゃるでしょう。配信をしたい場合は、「マネタイズシステム」と「ランキングイベント」を中心にチェックするようにしましょう。

ライブ配信で稼ぎたいなら、「寄付」や「ファンクラブ」でマネタイズできるアプリを選びましょう。


ライブ配信で稼ぎたいなら「寄付」「ファンクラブ」でマネタイズできるアプリを選ぼう。
ライブ配信で稼ぎたいなら、「投げ銭」「ファンクラブ」「ライブコマース」などのマネタイズの仕組みがあるアプリを選びましょう。どれもライブ配信が盛り上がれば盛り上がるほど稼げる仕組みで、人気ライブ配信者の中には月10万円以上稼いでいる人もいます。

寄付」機能があるかどうかも必ずチェックしましょう。ライブ配信中に視聴者からもらった応援グッズは、誰でも収益化することができます。一方、視聴者が月額料金で入会する「ファンクラブ」や、配信中に商品を販売できる「ライブコマース」などは、ある程度人気が出ないとマネタイズは難しいでしょう。

また、配信した時間に応じて換金性の高いアイテムを受け取る「時給制」を取り入れたアプリもあります。放送するだけでお金が稼げるので、初心者におすすめです。最初は涙ほどの収入でも、支援者が増えて配信が盛り上がってくると、アプリによっては時給5,000円以上稼げることもあります。

知名度を上げたい方には「ランキングイベント」を頻繁に開催しているアプリがおすすめ

知名度を上げたい人には「ランキングイベント」を頻繁に開催しているアプリがおすすめ 出典:apps.apple.com
ライブ配信アプリを使って人気者になりたい人や、知名度を上げて実働を増やしたい人は、「ランキングイベント」を頻繁に開催しているアプリを選ぶと良いでしょう。イベントの上位に入ることができれば、雑誌に掲載されたり、芸能人とコラボして配信することも夢ではありません。

また、ランキングイベントの入賞賞品はアプリによって様々です。現金がもらえるイベントから、グッズを作ってもらえるイベントまで、サービスによって異なります。現在開催されているイベントについては、公式サイトなどでご確認ください。

ランキングイベントの勝敗は、配信がどれだけ盛り上がったかで決まる場合がほとんどです。応援してくれる視聴者が必要なので、日頃からライブ配信でファンを集めておく必要があります。また、ライブストリーマー初心者向けのランキングイベントもあるので、まずは参加してみるとよいでしょう。

顔を見せないで放送したい場合、「アバター」「ラジオ配信」に対応しているか必ず確認すること。


顔を出さずに配信したい場合は、「アバター」や「ラジオストリーミング」に対応しているか必ず確認しましょう。
ライブ配信に興味はあるけど顔は出したくないという人は、「アバター」「ラジオ配信」機能があるアプリを選びましょう。どちらも、顔を一切出さずに声だけでライブ配信を行うことができます。

アバター機能は、顔や体の代わりに自分の分身となるキャラクターを作ることができる機能です。自分の表情に連動してアバターの目や口が動くので、顔は出したくないけど、仕草や表情を伝えたい方におすすめです。なお、ラジオ配信機能は音声のみで、画像は一切表示されません。

顔を出さずに配信したい場合は、アバター配信やラジオ配信に特化したアプリを利用するとよいでしょう。通常のライブ配信サイトでは顔を出している人が多いので、ラジオ配信であればあまり目立つことはないでしょう。他の人と同じ土俵で勝負するためにも、特化したアプリの利用を検討してみてください。

安全に配信するために、「監視体制」「会社の上場」を目安にする


安全に配信するためには、「24時間の監視体制が整っているか」「運営会社が上場しているか」を基準に選ぶとよいでしょう。配信を荒らされたり、悪口を書かれたりするリスクを減らすことができるかもしれません。

24時間監視体制が整っているサービスは、不適切な発言や配信がないか常に監視しています。そのため、「荒らし」などの問題が発生した場合、運営会社はすぐに「アカウント停止」などの措置をとります。

また、運営会社が上場していることも一つの目安にしてください。全く知らない会社が運営しているアプリよりも、知っている会社の方がいいと思う人は多いでしょう。日本の上場企業は約4,000社しかないので、証券取引所に上場していることは良い指標になります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?