見出し画像

アイヒロ 今後の集金方法について思考

どうも猫戦争です。

今回は、最近の傾向から予測した「今後のアイヒロ集金方法について」思考していきます。

アイヒロは集金方法を定期的にを変えてきます。

・VIPで稼ぐ
・○○カードで稼ぐ
・限定AFで稼ぐ
・アイコンで稼ぐ
・ガチャで稼ぐ

など、様々な集金方法を展開してきました。

ユーザーに集金方法を予測されてしまうと「アイテムを備蓄され集金が鈍くなる」ので、できる限りユーザーの期待を裏切る集金方法を展開してきます。こちらちとしては、できるだけ課金は避けて遊びたいので次の展開を知っておきたいところです。

これは「運営との心理戦」と言っても過言ではありません。

今後の集金方法を予測することはアイヒロを攻略する上で必須事項と私は考えます。それは結果としてアイヒロを長く遊べる事にもつながります。

そんな思いから、今回は今後のアイヒロ集金方法について思考しています。

■最近の傾向

4周年イベントで変化球を投げてきたのは記憶に新しいでしょう。

稼ぎ頭の召喚イベントで光闇同時実装。さらには光英雄を召喚以外から入手する方法で、高級召喚巻物の備蓄勢を一層しました。

備蓄勢にも課金させようとした新たな集金方法の確立です。

結果として周年イベントは過去最低の売上で終わった訳ですが、今後もこの集金方法は行われる可能性大です。売上に関しては下記に詳細を書いているので一度ご覧ください。

【アイヒロ】4周年イベントでも売上は伸び悩む

そして売上に伸び悩むアイヒロは新たな集金方法を展開します。その秘密は2020年7月に実装された新英雄ローガンに隠されていました。

それは「暗殺者にはバフ効果2倍」という新たなスキルに隠されています。

■新スキルから先を読み取る

実際このスキルは強力です。

PT全体の戦力が高くなるほど恩恵は大きく、ベテランユーザー達にとっては必須級の存在になりうる存在です。不遇だった暗殺者に希望の光を照らすスキルでもあります。思った以上に反響も大きく、こぞって廃課金者は飛びつきました。

さて、ここでローガンのスキルを見て何も思いませんでしたか?

実質「暗殺者結束」とも言えるスキルですが、他の職業も同じようなスキル持ちが登場すると思いませんか?

・牧師結束
・法師結束
・戦士結束
・侠客結束

全職登場するのは必然と思いませんか?

この結束スキルはソシャゲではめずらしいものではありませんが、アイヒロでは初登場になります。スタンダードなスキルを実装したからには、その後も展開していくのが普通と考えるのは必然です。

このようなシナジー狙いは、意外と売上に影響するので今後しばらくは続くのではないかと私は考えています。

つまり、シナジーを意識させた集金方法が今後のスタンダードになるということです。

■シナジー狙いはすべてカバーしないこと

今後の集金方法を予測した事で、次にすべきは対策です。

英雄同士で発生するシナジーは強力ですが、それまでの過程は厳しいものです。すべて整えてようやく強力な戦力となる事が多いので、中途半端に首を突っ込んでも戦力ダウンに繋がりかねません。

かと言って、登場するすべてのシナジーを狙っていては、いくらお金があっても足りませんよね。

なので、ある程度絞っていくことが重要です。

例えば、今回実装された『結束バフ』が今後展開されていくならば、どれか一つの職業に絞っていくようにしましょう。

手持ちの英雄が戦士メインならば『戦士結束』の英雄を狙い、戦士のみを強化していきます。ギルド科学も戦士を最優先に上げ強化していきます。

そうする事で、ようやく結束の恩恵が最大限に受ける事が可能になります。
そうする事で、備蓄したアイテムでもある程度対応可能になります。

あれもこれも欲しがっても結局育成が追いつきませんし、効果を最大限に受ける事ができないと言う事実を知っておけば、それほど欲しくもなくなるでしょ?

結局、今後はシナジーを意識した方が良いのか?

上記までで説明した通り、シナジーを意識させた集金方法を展開していくと予想しています。

「ただ単に強い英雄を出す」

そのような時代は終わりを告げたと思って下さい。

もちろん運営のさじ加減で違う展開になる可能性は大いにあり得ますが、このように何かしらに絞って対策していく事がアイヒロ攻略の一つでもあります。

今回の記事の内容が何一つ当たっていなくても責任は取りませんが、このように運営の意向を読み取る・予測する事が大事だよ、という意味で捉えてくれれば幸いです。

最後に

今回の記事のような「知識介入」を行う事で、少しでも皆さんの課金額が減れば良いなと思っています。無駄な課金を減らし、快適にアイヒロで遊んでもらえる「きっかけ」になれればと思っています。

今回の伝えたいことを少しでも頭の片隅にでも置いておいて貰えると幸いです。

それでは今回はこの辺で!!

※今回の記事は読者様の思考を元に作成しました。この記事を読んでもらえているか分かりませんが、いつも有難うございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?