見出し画像

水無月~あなたの無事をいのる~

6月も終わりということで、和菓子の水無月を作りました。

水無月のお菓子は、半年間の無事を感謝し、邪気を払い、残りの半年の無病息災を祈るものです。

京都の風習かな。

京都に昔住んでいたときは、神社の御手洗祭りに行って、夏越しの大祓をして、というのをしていました。

水無月を三角に切るのは氷をあらわし、小豆は邪気を払う意味を込めているそう。

徳島に引っ越してからは、なかなか夏越しの大祓に神社にも行けず、

せめてもの、うちで水無月を作ります。


ういろう生地に、
ゆであずきまたは、甘納豆をのせて蒸すので、意外と簡単です。

今日の水無月、厚みが薄すぎた笑!

材料も米粉
(または小麦粉)
白玉粉
砂糖

甘納豆かゆであずきだけです。

今年はいろいろあった半年でしたが、無事に過ごせて何より。

みなさんはいかがでしたか?

残り半年も無事過ごせますよう、みなさまのご無事をおいのりします✨

では今日はこのへんでねころびます。

サポート頂けるとよろこびます♡頂いたサポートは、あいのアーティストや文筆活動にありがたく使わせて頂きます✨