キャンピングカー旅

シャレで応募したらキャンピングカーのモニターキャンペーンに当選しました(((o(*゚▽゚*)o)))近所にRVパークがありまして、そちらでキャンピングカーのレンタルをされてましてね。キャブコンというトラックベースの大きめの車で、6人まで乗って泊まれます。
以前ハイエースベースのキャンピングカーに乗っていたこともあり、キャンピングカー自体は結構好きです(⌒∇⌒)
借りられる時間は36時間まで、と言う事だったのですが、予定の都合がついたのが丸一日だけだったのもあり、目的地は帯広方面としました。

画像1

滲み出るレジャー感たっぷりの作務衣姿

当初の旅程

①夕方出発、帯広のラーメン屋さんで夕飯、温泉に入り、道の駅で車中泊
②イオン帯広で買い物、業務スーパーで買い物、柳月でランチorカフェ、いっぴんで豚丼、余裕があれば猫関係の施設見て帰ってくる。

まぁ、こんなうまくはいかないだろうな、とは思ってました^^;
詳細な旅程を決めずにバフラっと楽しめるのがキャンパー旅の良さですしね。

んで。

まず、診察が終わったのが2時間押しで、車借りに行けたのが既に日暮れ前。

実際に乗ってみると。
「車、思ったよりもデカいね…」
「運転、慣れるまで時間かかるかも…」
「帯広は遠いかな!?」

目的地、釧路に変更🚙!(走り始めて15分)

いや、車が悪いわけではないんですよ。
大きな車の運転が久しぶりすぎたのと、既に一日診察終えた後で疲れが出てたのがダメだったんですね。

走り始めて30分。
川湯温泉にて一先ず一ッ風呂♨

画像2

風呂入ると尚の事疲れがどっと出てきて車中でゴロゴロ。
どう考えても今のペースでは日が変わるまでに釧路に着かない気がしてくる。
取り敢えず近づけるとこまで近づいて、適当に車中で休憩しながら翌朝早くに動き始めよう、と言う事にしました。

この日は結局適当な駐車場で停めてコンビニ飯を夕飯に食べ、ぐっすり休みました。
ここの駐車場、本当に適当に停めたのですがWifiはあるし、公衆トイレはあるし、車中泊のために誂えられたかのような快適さ

画像3

ここをキャンプ地とするっ!!

翌朝

早朝のドライブはかなり快適でした(*^▽^*)
車の大きさにも慣れてきましたし、明るいところでの運転はやはり楽ですね。

釧路でどこに行くかは色々話していたのですが、買い物メインにして、観光は釧之助に行くことに。

イオンモール釧路をブラブラ…👫

画像4

ただのイオンちゃうんやで。イオンモールなんやで。釧路は大都会やでwww

画像5

道東ではここにしかないGUでお買い物

イオン釧路昭和に移動してランチ&買い物…🍚

画像6

釧路に来たならスパカツを食べねばならぬ

釧之助で魚見て…

画像7

この間もたっぷり車でゴロゴロしてました。

画像8

時間余ったので馴染みのボードゲームカフェでウィングスパンを初プレイ。

画像9

ゆっっっくり帰って来ました。

総括
超☆絶★ 楽しめた!!
初めこそ車のサイズに戸惑いましたが、慣れれば運転はそんなにしんどくなかったです。
運転席よりも後部席側の方がサイドが膨らんでいるので注意が必要ですが、バックモニターもありますしすぐになれると思います。
最大の利点はいつでもどこでもたっぷり休憩が取れると言う事ですね。
ただ、スピードを出すとふらつくので長距離を短時間で回る旅には向かないと思います。
じっくり気の向くままに一週間ぐらいかけて楽しむ車ですね。

ウエネウサル様、ありがとうございました!!(*- -)(*_ _)ペコリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?