見出し画像

1部 幼なじみず+先生 ステータスまとめ

遂に1部が終わり一区切りということで、ステータスまとめ。
( )の兵種はマスターしてないやつです。

縛り内容はこちら⬇


ダークペガサス
ビショップ

■修道士→プリースト→メイジ→ビショップ→(ダークペガサス)

まずは幼なじみずを引率する先生。白魔法メインの回復担当。回復ばかりしてるので他メンバーに比べてレベルが高くなりがち。
総合ステータス値は堂々のトップ。だけどずば抜けて何かが高いわけではなく、守備面も攻撃面も少し物足りなさを感じることが……。
スキルは魔法型の典型的なやつ。白魔法回避がやっぱり強い。

夜明けの追討戦を初期から意識しており、ずっとリザイア地雷型で乗り切ろうとしてたけど赤狼の節(11月)あたりからやっぱり不安になり、急遽飛行を伸ばしました。計画的な育成ではないので警戒姿勢は間に合わず。
悩みに悩んだ結果、追討戦はダークペガサスで行くことに。

ダークペガサスにしたことの不安点は魔法切れと火力不足。
魔力の数値がビショップの方が高いのと、飛行系の騎士団に魔力補正があるものがないのがネック。
回数にも補正が入らないので2人で敵を処理しなければならないのがキツそう……。
ただ機動力は圧倒的なのでそこに賭けます。


■剣士→ロード→傭兵→ソードマスター

お次は幼なじみずのリーダーディミトリ。
力も速さも高く、守備もそこそこあるので敵の釣り出し役をすることが多い。
初期から一貫して強くて頼りになる。逆に強すぎて少しセーブしないと経験値を根こそぎもっていってしまう。

剣回避と警戒姿勢を取得してからは回避盾に。しかし暫く指導できなくなるのがつら……警戒姿勢+になるのは結構先になりそう。。
戦技は反撃されない風薙ぎが便利。主に魔獣の障壁割るのに使ってます。威力の高い剣の戦技を持ってないので槍も併用してもいいかも。剣殺し持ってるペガサスナイトが今後もキツそうなのでその対策としてもあり。

宝杯はもはやおもちゃ。あまり使えてません。
フリーバトルでたまに弓兵相手に発動して持たせてたの思い出すレベル。夜明けの追討戦では活躍してくれそうな予感…!


■戦士→アーチャー→ブリガンド→(拳闘士)→バトルモンク→(グラップラー)

幼なじみずの強メンタル担当フェリクス。
力、速さ、技が高いので確実に敵1人を倒しきってくれる仕事人。普段イキリ散らかしてるのも許されるステータス。
手数と技の高さで必殺もバンバン出します。
代わりに失われる耐久はアイギスの盾でカバー。大盾・聖盾の発動率もイカレてるので助かる。
ただ今回はそこまで耐久も低くない。魅力も1人だけ低かったのでお茶会で上げました。

最も多く転職してる。なので飛行技能を伸ばす余裕がなく警戒姿勢は無し。だけど格闘回避のスキルのおかげで全然避けます。
サブウェポンの弓でも充分な火力が出るし、瞑想で回復もできる。
このまま良成長してくれー!!

■戦士→ブリガンド→アーチャー→ドラゴンナイト

幼なじみずの兄貴分シルヴァン。
成長が少しヘタレてしまった。そんなに2ピンしてる感じしなかったのになぁ。。周りが強すぎるんだ。
数値だけ見ると完全にディミトリの下位互換になってしまっているのが悲しい。速さは中途半端にはいらないから、せめて守備伸びて欲しい。。フェリクスと守備同じはやばいぞ。(ちなみにドーピングで1増やしてるので実質フェリクス以下)
そして大してお茶会してないのにやたら高い魅力。ここにステータス割かれたか……?

ドラゴンナイトにしてからは力のステータスが伸び始め、最強戦技である連撃を習得したので攻撃面はかなり良いです。
シルヴァンといえば低命中というイメージがありましたが、苦手な弓を頑張って上げてくれたので命中+20を習得!命中面も今のところ問題なし!!


■兵士→ペガサスナイト→ブリガンド

最後は幼なじみずの紅一点、イングリット。
1番早くて、兵種と警戒姿勢+のスキルのおかげで1番回避してくれる。魔防も高いので真っ先に魔法使いを片付けます。
ただ攻撃が1回当たってしまうと致命傷なのと、攻撃面がやや控えめなのがネック。無駄に魔力が伸びてる。
一撃離脱の戦技が回避高くて便利。ダメージは大して入らないけど、魔獣の障壁割る手数として重宝してます。
魅力も初期から高めなので単騎で突っ込んで計略することもしばしば。

そして全然転職してない。ブリガンドマスターしてからはまたペガサスナイトに戻ってそのままです。他の技能上げてなくて転職できないのと、ペガサスナイトが強いし便利で……💦
ファルコンナイトになる前に剣技能上げてソードマスターはさめれば速さ維持しつつ力上がるかなぁ。
地味に技が低いのも辛い時があるのでアーチャーになっとけばよかった。


最後に、クリア記念に描いたやつ。
でも下書きはプレイ前からしてたので兵種とかは一致してない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?