見出し画像

作品紹介その2

さてさてつけ襟まだあります笑
先に写真をどうぞ!

あ〜
可愛いですね〜
上段の2枚は生地で作ったタイプのつけ襟です
で、これが最初にレースを付けたら可愛いよねってなった始まりです。少しゴスロリや量産、地雷系を意識し始めた作品です
これには少し大きいブローチもお揃いで作ったんですよ
イメージは双子コーデ的なものでしたが気分で色違いもいいかも!なんて
ステキステキ😍👏✨←またコレ笑
これももちろんTシャツとジーンズスタイルでも合っちゃう
もうつけ襟ってスゴいΣ(・艸・*)
冗談抜きでほんとに色々コーデ出来て凄いんです

続いて写真下段はレース糸と夏糸で編んだ2枚です
黒はレース糸でとにかく形がいいです!
しかも飾りボタンと相性も良くて最高なんです🥺✨
黒って引き締め効果もあるから首周りにいいのかも?それは置いておいて笑
写真はパールノボタンですがお隣の写真にあるつけ襟のボタンのような華やかなボタンでも映えるのもいいですよね

夏糸の方はこれもエレガントでほんとにいいですよ〜
実際マルシェイベントに持っていくと年齢関係なく皆さんステキって言ってくださいます
嬉しい(ノД`)
レース糸より少し肉厚な分カジュアル寄りになれるのもいいですよ!
写真には無いですが若草色の糸に木ボタンを付けたものは、デザイン変えても可愛らしく出来上がるし作っていて本当に楽しいです
まだまだ作りたい色も形もありますがやっぱり編むって時間かかるんですよね…

ここでレース糸の話を少し。
レース糸#20番(少し太め)は編みやすくて好きですが#40番ってのがありまして、かなり細い糸なんですがこれはホントに繊細で素敵なんです🥰細い分かなり時間がかかりますが作りたくなります
細い糸繋がりですが、今ボビンレースというレースが気になっていて詳しく知りたいです笑
すごく繊細で大作になると何年もかけて作るとか«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク
何年もはお断りしますが笑ぜひぜひ作ってみたい!これもまとまって制作出来たらnoteに載せようと思います( *˙ω˙*)و 

最後までご覧いただきありがとうございました!
スキやフォローもお待ちしてます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?