見出し画像

2024年6月中旬の庭+玄関先の様子


玄関先(カーポート脇)


玄関を出たところにいわゆるカーポートがあり、隣家との境目にタマリュウが植わっていました。私がサボってお水をやらずに枯らしたので、代わりにシバザクラを植えたり欠けたところにタマリュウを補充しながらなんとかここまで来ています。
今回雨が降りこまなくてタマリュウを枯らしてしまったところにセダム類を植えてみています。
あまり多肉植物然としてるのが好みではなくて、比較的草木っぽい姿のものを植えています。

オウゴンマルバマンネングサ

たぶん家族の誰かが踏んでるのか、ところどころちぎれたりしていますが、順調に大きくなっています。

4月ごろ植えました
元気に育ち中


セダム ゴールドマウンド

生えてくる雑草を抜く程度でほぼ何もしていませんが、広がってくれています。

こちらも4月ごろ植えました
ずいぶん広がりました



自分でも珍しくマメに写真撮って書いてるなーと思います。
今週は急に暑くなったので、草たちも育っているようです。
あと、ナメクジ対策が奏功したようでみんな元気に見えます。


ロンギカウリスタイム

順調に面積を広げてきています。

広がってます
いちばん西側のタイム

アジュガ

緑色が濃くなってきました。定着してほしいです。

チョコレート色も健在

タピアン

茂ってきています。たまにお花が咲いています。

茎の先に一輪咲いています
移植したもの

ローマンカモミール

もさもさに拍車がかかってきました。

いい感じです

レイタータイム

こちらも緑が濃くなってきました。

まだ小さめです

コキア

前日にちょっとしょんもりしていたので、また4リットルの水をジョボジョボあげたら、今朝はわりとシャッキリしているように見えます。

ふさふさです


花壇(のようなもの)

『ナメクジ退治』を撒いたおかげか、新しく植えたものも全然這われた跡がついていません。このまま大きく育ってほしいです。

もう少ししたら咲き始めそう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?