見出し画像

【日記】Quest3買った&Asgard'sWrath2が楽しい毎日

年明けから早いものであと数日で1月が終わろうしている今、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は昨年末に普段使いのVR機器をQuest2からMetaQuest3に変えました。

Quest3を買った理由として

①約2年ほど使っていたQuest2コントローラーのスティックの調子がかなり悪く、パーツクリーナーを吹かないとまともに使えないのがストレスだった。
②XのTLに流れてくるカラーパススルーを利用したMR体験が楽しそうで自分も触ってみたかった。
最大の理由としてめっちゃハマったゲーム『Asgard'sWrath』の続編がQuest3購入特典として無料で貰える。(期限2024年3月30日まで)

Quest3に対する個人の感想

結果としては買って正解でした。
Quest2からの引継ぎがとても簡単でビックリ。
起動後、画面に表示された内容に従って、スマホのMetaQuestアプリにQRコードを表示させて、Quest3のカメラで読み込むだけで基本的な部分の設定は終了でした。
VRHMDとしての変化は正直、特別感じられなかった(これまでより綺麗に見えるようになったかな?くらい)のですが、カラーパススルーが圧倒的に良くて、つけたままコントローラーを探したり歩いたり手元でアレコレするのが楽々なのが気に入っています。
それとマイクの入力遅延が目に見えて減ったし、処理速度も上がっていて、次にお話するゲームもQuest3の方が快適に動くみたい。
不満点を挙げるなら、アクセサリの使いまわしができなかったくらい。いろいろポイントを使ってお得に買ったつもりだったのですが、アクセサリーの料金でだいたい定価と同じくらいになってしまいました。

Asgard'sWrath2が楽しい

Quest3を買った最大の目的は購入特典である『Asgard'sWrath2です。
古代エジプトを舞台としたVRRPGでコレがもう楽しくて毎日数時間、探検を楽しんでいます。

このシリーズにハマったきっかけは昨年夏ころ、Quest2の購入特典として貰い、ずっと積んでいた前作(PCVRオンリー)を遊んでみたら、PCVRならではの高いグラフィックと北欧神話をベースとした世界観、プレイヤーである神の視点からギミックを解いて道を切り開いたり、人間に憑依して敵と戦うのが楽しくて、すっかり虜になってしまったのでした。(プレイ時間約58時間 クリア率100%)
前作を遊んでる様子↓

Asgard'sWrath2はQuest2、3用のスタンドアロンとなっていて、基本的な部分は前作そのままにセミオープンワールド化。新要素を追加&遊びやすさをグレードアップして、前作を遊んだ方ならすんなり入り込める作りになっています。無限に続くランダム生成ダンジョンを進むモードも楽しい~。
メインクエストの進行にかかわる重大なバグ(そのためかゲーム内にセーブデータのロールバック機能がある)や、ローカライズがイマイチなところがあって説明が不足気味な部分があったり、たまに強制終了するのが気になりますが、それらを補って余りある楽しさを味わえる、今イチオシのVRゲーです。
ほんの少しだけれどMR要素もあるよ。(本編とは関係なし。配信などされる際に部屋バレが怖い場合は回避可能です。)

今後のアップデートにもQuest3用にグラフィック強化の予定が組まれているらしいので楽しみ~。
Quest3を買った方は貰うだけ貰っておいて、まったく損はないのでぜひぜひ~。(アプリかQuest3内部のストアに行って入手するを押すだけ)

以上、最近の私でした。
ではではー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?