nekokoreー猫是

Cats Portraits Photographer 猫肖像写真をライフワークに活動…

nekokoreー猫是

Cats Portraits Photographer 猫肖像写真をライフワークに活動中。飼い主さんの撮影のアドバイスもしています。幸せの空間を写真に。猫大好き。 https://www.instagram.com/koma2.nekokore/

マガジン

  • どうしてこうなるの?

    日比野ニュースで気になることについて、調べてみたり、どうして?と考える記事です

  • 猫是雑記帳

    日々のノート、雑学、写真、ヒントなど。

  • ▶︎YouTube奮闘記

    2021年4月からYouTubeチャンネル「猫是CH」【ゼロから始める猫写真】をスタート。始めるにあたって、考えたこと、試してみたこと、機材の話も含めてお話しようと思います。これから始めようと思っている方の参考になればいいなと。

  • LOVE ANIMALS

    動物達の写心。写真と言葉で綴ります。 インスタグラムはこちら https://www.instagram.com/koma2.nekokore/

  • 猫是心友/写真のススメ

    ともに暮らす猫達の想いは、家族の心にずっと生きています。 その想いを形にするお誘いの記事です。 虹の橋を渡る時に後悔して欲しくないと思っています。

記事一覧

少子化問題は、30年前からの課題

社会の人の意識を変えないと解決できない 働き方の多様性と言って非正規雇用を増やした与党。個人単独ではなんの優位にならない所属性による格差、貧富の格差、人であるこ…

nekokoreー猫是
11か月前
6

「マイナンバー」は正式名称は「個人番号」

個人番号制度を期に既存行政の改革を行うことが急務。10年後20年後への投資 マイナンバーのトラブルについて報道された際に、関係各所が問い合わせ先にうちじゃないとなす…

nekokoreー猫是
11か月前

Rakuten mobileからPOVO2.0へ乗り換え

皆さんは、外でのネット環境はどのようにされてますか? スマートフォンやタブレットで済ましてしまうという方も多いかもしれません。パソコンを持ちだす場合でも公共のWiF…

4

EOS R5のYoutuberが語らなかったメリット

タイトルの写真が、EOS R5とわかる方は、既にお持ちの方かなと思います。 一眼レフからミラーレスに変わり、キヤノンとオリンパスユーザーの私はEOS5DIVから、EOSRへ徐々…

2

形にすると思いが深まる

形にすると思いが深まる年末年始、皆さんはどう過ごされましたか? 12月は、パソコンの中のファイルを整理してまとめたりしていました。内臓から外付けのHDDに移したり、写…

1

最後まで読まないは残念な人

言葉の一部を切り取り、全体を把握できないある本を読む機会があった。普段はライブやアーカイブを流して聞いているのだけれども、まあ読んでみるかとKindle版を買って読ん…

1

どのソフトを使ってる?

Adobeのソフトを使い始めたのはPhotoshop4.0写真を以前から趣味にしていたり、仕事の関係でもAdobeのソフトPhotoshopパッケージ版の頃から使用していました。徐々にAdobeの…

リアルの五感、違和感を大切にしよう

やっとコロナの新規感染者数が減り、外に出かける人も増えてきました。 一方で電車内での事件が続いている。 かく言う私も電車に乗ると友人とLINEなどでやりとりしていて、…

1

承認欲求とストレスをリリースする

最近、子供の環境や多様性の話が話題にのぼるようになってきました。自民党総裁選は、今この時期にということはあっても新しい世代の政治家が何を考え国づくりをするかを知…

5

コロナ禍で自宅の環境を数字化してみる

2021年夏は、コロナが感染拡大している。換気しながら冷房をつけておく毎日が続いている。気温と湿度でなんか息苦しいなと感じることもある。これって熱中症か?とも思った…

5

言語は行動に影響するのか?

10年以上前、星景写真を撮り始めたころ、星景写真家の飯島裕先生の撮影会に参加したことがある。飯島先生はドイツの木製の三脚を使っていた。私は機材から入るタイプ。その…

1

マイクは何を使ってますか?

YouTubeマイク編今度は少し機材のこと。 スタートした時の数回は、カメラに外付けマイクをつけて音声を動画と一緒に録画して、録画した動画を取り込む方法をしていました。…

5

ポイントを考えて発信する

ポイントを考えて発信する現在、7月下旬までの公開予約分まで、動画の制作が終了しています。 ここまでは、写真もイラストもBGMとナレーションを除く音声も全部自分で制作…

1

写真を撮る、被写体との向き合い方を問う

写真に関する本で、紹介したい本が2冊あります。 ナイトカメラマンの竹本宗一郎氏の「星景写真からはじめる星空タイムラプスへのステップアップ」と花を中心に撮影してい…

Youtubeを始めたはいいが・・・

最初の頃のテーマは、説明ばかりです。それに合う写真もない。 猫写真を配置しながらも、会議の内容を箇条書きにして説明しているようなもの。 かと言って、諸事情があっ…

1

Youtubeを始めた

SNSの広告で高収入を謳うようなのってみたことありませんか? 無料で見られる動画シリーズで、最初はアマゾンのKindle出版をお勧めするコンサルティング業を仕事にしている…

2
少子化問題は、30年前からの課題

少子化問題は、30年前からの課題

社会の人の意識を変えないと解決できない

働き方の多様性と言って非正規雇用を増やした与党。個人単独ではなんの優位にならない所属性による格差、貧富の格差、人であることの多様性を認めない意識を放置した政権が、少子化を加速化していると思う。就職は大分差がなくなったかもしれないが、男社会で作られた社会環境と意識は全然まだまだ。

30年放置されてる間に何が起こってた?

雇用機会均等法が1985年に制定

もっとみる
「マイナンバー」は正式名称は「個人番号」

「マイナンバー」は正式名称は「個人番号」

個人番号制度を期に既存行政の改革を行うことが急務。10年後20年後への投資

マイナンバーのトラブルについて報道された際に、関係各所が問い合わせ先にうちじゃないとなすりつけあっていたように、各省独自の行政の仕組みが複雑なわりに連携していないのが、国民からも明らかになった良い例だと思う。

個人番号制度は、世帯単位ではなく個人に焦点が当てられている点において、日本には戸籍制度をベースに、成人した家族

もっとみる
Rakuten mobileからPOVO2.0へ乗り換え

Rakuten mobileからPOVO2.0へ乗り換え

皆さんは、外でのネット環境はどのようにされてますか?
スマートフォンやタブレットで済ましてしまうという方も多いかもしれません。パソコンを持ちだす場合でも公共のWiFi環境で済ましてしう、あるいはスマートフォンのデザリングを利用する人もいるかもしれないですね。Windowsマシンの場合、SIMを差し込んで通信できる機器もあるので、それを利用する人も多いかもしれませんね。

今回、MNP移行してさらに

もっとみる
EOS R5のYoutuberが語らなかったメリット

EOS R5のYoutuberが語らなかったメリット

タイトルの写真が、EOS R5とわかる方は、既にお持ちの方かなと思います。
一眼レフからミラーレスに変わり、キヤノンとオリンパスユーザーの私はEOS5DIVから、EOSRへ徐々にレンズも含めて買い替えをしていきました。
2年前にEOSR6とEOSR5が発売になり、Youtubeではプロの方々のレビュー動画が溢れていました。
本来のスペックはもちろん、この設定がいいよというお話のノウハウ動画も拝見し

もっとみる
形にすると思いが深まる

形にすると思いが深まる

形にすると思いが深まる年末年始、皆さんはどう過ごされましたか?
12月は、パソコンの中のファイルを整理してまとめたりしていました。内臓から外付けのHDDに移したり、写真や動画のファイルを時系列にまとめたりして、散乱していたデータをまとめました。

それをしていたら、45年前にアメリカにホームステイに行った時の写真のデータ(正確にはネガで撮影したフィルムからデジタルデータしたもの)を見つけて、13年

もっとみる
最後まで読まないは残念な人

最後まで読まないは残念な人

言葉の一部を切り取り、全体を把握できないある本を読む機会があった。普段はライブやアーカイブを流して聞いているのだけれども、まあ読んでみるかとKindle版を買って読んでみた。
それは、あの2チャンネルの創設、管理人をしていた西村ひろゆきさんの1%の努力です。Twitterで「ひろゆき氏は。この本は1%しか書いてないようなので、僕も1%、前書きしか読みません」と書いている人がいたので、ますます読んで

もっとみる
どのソフトを使ってる?

どのソフトを使ってる?

Adobeのソフトを使い始めたのはPhotoshop4.0写真を以前から趣味にしていたり、仕事の関係でもAdobeのソフトPhotoshopパッケージ版の頃から使用していました。徐々にAdobeのソフトも使用ディバイスも増えてきました。去年の10月までは、PhotoshopとLightroom Classicのフォトプランとカレンダーを作成するため単体のIllustratorを使用していました。

もっとみる
リアルの五感、違和感を大切にしよう

リアルの五感、違和感を大切にしよう

やっとコロナの新規感染者数が減り、外に出かける人も増えてきました。
一方で電車内での事件が続いている。
かく言う私も電車に乗ると友人とLINEなどでやりとりしていて、スマフォに気を取られて乗り越してしまったりする。
自宅にいる時もパソコン、スマフォ、タブレットに集中して、音はヘッドフォンにしていると、リアルな環境なのに卵のような殻に入って意識、感覚を遮断している人も多いのではないだろうか?
普段か

もっとみる
承認欲求とストレスをリリースする

承認欲求とストレスをリリースする

最近、子供の環境や多様性の話が話題にのぼるようになってきました。自民党総裁選は、今この時期にということはあっても新しい世代の政治家が何を考え国づくりをするかを知るには良い機会だと思う。

自分の子供時代はどうだったかな自分の子供の頃はどうだったかなと振り返ると、両親特に父親は、内面はとても優しい、思慮深い人間だったけれども、家族とのコミュニケーションはあまり上手い方ではなかったように思う。おそらく

もっとみる
コロナ禍で自宅の環境を数字化してみる

コロナ禍で自宅の環境を数字化してみる

2021年夏は、コロナが感染拡大している。換気しながら冷房をつけておく毎日が続いている。気温と湿度でなんか息苦しいなと感じることもある。これって熱中症か?とも思ったりするので、換気のタイミング、空気の流れを確認する意味も含め二酸化炭素濃度を測るものを買ってみた。

情報番組で、偽物もあるからご注意とあったので、半分諦めモードでAmazonでポチってみた。ドイツの会社ので、USBで電力供給ができる。

もっとみる
言語は行動に影響するのか?

言語は行動に影響するのか?

10年以上前、星景写真を撮り始めたころ、星景写真家の飯島裕先生の撮影会に参加したことがある。飯島先生はドイツの木製の三脚を使っていた。私は機材から入るタイプ。そのころは日本では販売しておらず、インターネットで購入しか方法がなかった。それで、インタネット経由で買ったものの、ネットのカタログで見たものと実感が異なり、何本か次々の購入してしまった。
ある日、先方から、貴方は輸入業者ですか?であれば商工会

もっとみる
マイクは何を使ってますか?

マイクは何を使ってますか?

YouTubeマイク編今度は少し機材のこと。
スタートした時の数回は、カメラに外付けマイクをつけて音声を動画と一緒に録画して、録画した動画を取り込む方法をしていました。
音声のボリューム、環境音などどう調整したらいいのかわからないので、YouTube先生を検索してみた。
大きく分けると、使いそうなのは次の3通り。
1)パソコンに直接繋ぎ、録音できるもの
2)カメラなどに、外付けでつけて使用するもの

もっとみる
ポイントを考えて発信する

ポイントを考えて発信する

ポイントを考えて発信する現在、7月下旬までの公開予約分まで、動画の制作が終了しています。
ここまでは、写真もイラストもBGMとナレーションを除く音声も全部自分で制作した素材から構成して組み立ててきました。
今の作り方は、テーマを決め、ナレーション原稿を書き、ナレーションを録音して、素材を構成していく流れです。
当然、説明動画では、無い素材、欲しい素材も発生する。
ここで、無いからナレーションで済ま

もっとみる
写真を撮る、被写体との向き合い方を問う

写真を撮る、被写体との向き合い方を問う

写真に関する本で、紹介したい本が2冊あります。

ナイトカメラマンの竹本宗一郎氏の「星景写真からはじめる星空タイムラプスへのステップアップ」と花を中心に撮影している並木隆氏の「フォトコン別冊 一番人気のある写真教室テキストブック」です。

双方の本に共通することは、ノウハウの本ではなくて、写真を撮ることに取り組み方を語っていることです。

竹本宗一郎氏の「星景写真からはじめる星空タイムラプスへの

もっとみる
Youtubeを始めたはいいが・・・

Youtubeを始めたはいいが・・・

最初の頃のテーマは、説明ばかりです。それに合う写真もない。

猫写真を配置しながらも、会議の内容を箇条書きにして説明しているようなもの。
かと言って、諸事情があって猫と暮らしていない以上、撮影風景を自分が撮りながらそれを撮影することはできない。

猫雑貨登場さらに、顔出しをしたくないということが重なり、説明の撮影事例は猫雑貨。
説得力ないよね。

スマートフォンで撮るを追加スマートフォンでの撮影も

もっとみる
Youtubeを始めた

Youtubeを始めた

SNSの広告で高収入を謳うようなのってみたことありませんか?
無料で見られる動画シリーズで、最初はアマゾンのKindle出版をお勧めするコンサルティング業を仕事にしている人の話でした。
アマゾンのKindleは、メディアとしてまだ成熟しきっていない穴場のメディアという切り口で、セミナーに参加しませんかという流れ。

とは言っても疑い深い私、アマゾンのKindle収益登録の方法のPDFを入手してそれ

もっとみる