ねこきち

【ひとことメッセージ】 〇「文書書き」 〇「シナリオ作成」 〇「レポート作成」 〇「…

ねこきち

【ひとことメッセージ】 〇「文書書き」 〇「シナリオ作成」 〇「レポート作成」 〇「コピーライティング」 〇「ネーミング」 〇「Web制作」 〇「動画編集や製作」 〇「広報、広告宣伝、展示博覧」 などでお困りな方は、ぜひともご連絡ください。😊 お手伝いいたします!!😆

マガジン

最近の記事

笹本猫吉の業務に於ける基本理念。

よくその考え方などを演出に組み込んだりする表現手法に、 「アナモルフォーシス」というのがあります。 これは、 「床面に、不可思議な模様が描かれていて、それだけを観ても何であるかは分からないけれども、その絵の上に 円柱などの形をした鏡の筒を乗せると、鏡面に沿って明白な画像が現れる」という手法をいいます。 例えば、 「床面」を、「世の中のできごと」や「表現したいテーマ」」「紹介案内したいもの」などに置き換え、 「鏡筒」を、「それを解明するモノ」というヒントとして捉える」という

    • 笹本猫吉の保有資格などのご紹介。

      [国家資格] ・普通自動車運転免許 ・一級小型船舶操縦士免許(総トン数20トン未満・ 海里無制限の動力船を操縦できる) ・アマチュア無線士4級(ハム無線の免許) [安全衛生法関係] ・職長(親方ができる) ・安全衛生責任者(安全衛生指導ができる) ・統括安全衛生責任者(職長・安全衛生責任者を指導できる) ・安全衛生推進者(統括安全衛生者の指導ができる) ・監理技術者講習終了 ・玉掛け技能(クレーンに物を吊ることのできる責任者=クレーン作業の総責任者) ・小型移動式クレーン技

      • 笹本猫吉の経験業務内容例のご紹介。

        ●各種舞台公演の、企画・構成・執筆・脚本・演出・映像製作・舞台技術・演出技術等全般に43年従事。 ●各種印刷製作物・出版物並びに広告等の、企画・構成・編集・コピーライト等に43年従事。 ●イベント、各種展示会・博覧会・博物館・各種見学施設・常設施設等の、企画・構成・執筆・脚本・総合演出・映像製作・FLASHゲーム製作・演出技術等全般に35年従事。 ●Web等インターネット活用案件の、企画・構成・執筆・脚本・総合演出・映像製作・演出技術・等、IT関連業務に33年全般に従事。 ●

        • 笹本猫吉の沿革ご紹介。

          ・1976年~劇団に所属した後、舞台音響・演出を核に個人事務所を設立。 ・1985年、つくば科学万国博覧会出展企業館の現場演出を機に展示分野も実践。 ・1986年~映像制作(脚本・監督・編集等)分野も実践開始。 ・1996年6月~個人事務所を有限会社に改組。 ・2008年1月~有限会社を休眠。 ・2008年12月~有限会社を解散閉鎖し、個人商店ラルゴステージスタッフに改組。 ・2012年1月~2015年1月、介護士として介護業務全般に併業従事。 ・2015年1月~2018年8

        笹本猫吉の業務に於ける基本理念。

        マガジン

        • 笹本猫吉のお仕事。
          1本

        記事

          笹本猫吉の経験業務概要ご紹介。

          各種出版物・各種印刷物・広告・宣伝・PR・博物館・見学施設・常設展示施設・アミューズメント施設・展示会・博覧会・映像関連・Web関連・などの、 企画・概念構築・基本設計・構成・取材・執筆・記事製作・脚本・コピーライト・校正・演出・演技指導・講演・演出技術・映像製作・Web製作・印刷物製作・等の業務全般。

          笹本猫吉の経験業務概要ご紹介。

          笹本猫吉の自己紹介。

          永年に渡り携わって業界では「仕事とは『させて頂くもの』であり『して頂くもの』である」ということと、「いつも喜んで、いつも感謝して」「己が如く人を愛する」ことを大切にしながら「全てはエンドユーザーの為に」を旨に仕事をさせて頂いて参りました。 個人事業主として、企画・構成・脚本・演出の業務の他、「代表者」として「事業体経営全般」に関わり、「ものづくりを自ら行う経営者」としても幅広く活動して参りました。 幸いにして、私は人に好かれることも多く、「人との出会い」に恵まれ、多く

          笹本猫吉の自己紹介。

          ごあいさつ。

          永年に渡り携わって業界では、 「仕事とは『させて頂くもの』であり『して頂くもの』である」 ということと、 「いつも喜んで、いつも感謝して」 「己が如く人を愛する」 ことを大切にしながら、 「すべてはエンドユーザーのために」 を旨に仕事をさせて頂いて参りました。 個人事業主として、企画・構成・脚本・演出の業務の他、「代表者」として「事業体経営全般」に関わり、「ものづくりを自ら行う経営者」としても幅広く活動して参りました。 幸いにして、私は人に好かれることも多く、「人との

          ごあいさつ。