見出し画像

資産形成を考えるきっかけ

こんにちは。猫山柚子(ねこやまゆずこ)と申します。

個人的なことを急にお話ししますが、先日から産休に入りまして、来月出産を控えて準備中という日々を過ごしています。
第一子もうすぐ3歳、夫、猫一匹、で暮らす日々。

突然ですが、資産形成を考えています。
理由は大きくわけて3つあって
1,しばらく産休、育休に入るにあたり、私の収入減、つまりは家庭の収入減、が見込まれるから。
2、去年、賃貸から持ち家に住まいを変えるという出来事があり、自分の家の家計に関して考えるきっかけとなった
3,第2子がもうすぐ生まれるので、将来の子供の学費や自分たちの老後の資産形成に関して、もう少し考えたいと思った

3つはそれぞれ独立しているわけではなく密接に関係してはいるもの、一応分析してみるとこのような理由になるのかな、と思いました。
とはいえ、数字や計算が大の苦手、都合の悪いことからは目を背けたい、面倒くさがりや、の私。今まで、ちゃんと考えなきゃ、と思いつつ忙しいを理由にのばしのばしにしてきたこの問題。

産休前にようやく時間ができた最近、ようやく少しづつ何か考えようと思い、まずは‘youtubeでお金のことや節約のことを発信している人の動画を見始めました。

主に参考にさせていただいているのがこちらのYoutubeチャンネル
 

節約に関するメンタル面、考え方などわかりやすくお話してくれています。

資産形成、NISA,副業に関しての情報を発信されてます。私は両学長の動画を見て「何か副業をやってみよう」という気持ちになれました。

限られた収入の中でどう節約し、工夫していくか、というお話は参考になります。

今後ブログで少しづつ書いていこうと思いますが、まずはスモールステップからということで

いまの私の目標を掲げさせていただきます。
期限を決めないとダラダラしてしまうので、とりあえず2024年中に達成を目指します。

1、私個人の資産を100万円UPさせる
2,FP3級を取得する
3,副業でまずは10万円を得る。
4,これらのことを、生活満足度を落とさずに行う。

資産形成ひよっこの私ですがいろいろなことを勉強しながらゆるくやっていきたいと思います。
よろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,284件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?