見出し画像

【デッキ記録】イイネイヌキラフロルデッキ(ステラミラクル環境)

今回は「イイネイヌキラフロルデッキ」を紹介します。このデッキはイイネイヌをメインアタッカーとして、サブアタッカーのキラフロルも使いながらアカマツでエネ加速をして戦うデッキです。

水エネを見て、相手がデッキを想像できなくなり混乱します。


キーカードについての考察


このカードを軸にデッキ構築をスタート

イイネイヌ

強み
特性により、悪エネルギーがついていればHP230、ワザのダメージが170になります。このステータスでサイドが1枚しかとられないというのは強みです。
闘エネ2枚と悪エネ1枚の合計3枚のエネルギーが必要に思えますが、ルミナスエネルギーやレガシーエネルギーを使えば、エネルギー2枚で特性を働かせながらワザを出すことができます。

弱み
ルミナスエネルギーやレガシーエネルギーを使ったとしてもワザを使うために2エネ必要なので、エネ加速の手段がネックになります。
超弱点なのでサーナイトデッキにはHPの高さを活かせません。さらに、ハバタクカミを出されると特性が消え、ワザのダメージも出なくなってしまいます。
逃げエネは2と重いです。

考察
闘エネをどのように加速するかを考える必要があります。
特性ミステリーチャージのネンドールはトラッシュから闘エネを加速できますが、トラッシュにサポートがないことが条件であり、ボスの指令やナンジャモなどの強力なサポートの使用が制限されます。
特性エナジーがんえんのキョジオーンや、ワザハイドロランダーを持つガブリアスexはトラッシュからエネルギー加速できますが、2進化なのが難しいところです。特性かえんぶとうのゴウカザルは手札からエネ加速できますが、これも2進化です。
特性ディノクライのコライドンexは、エネ加速するとターンが終わってしまいます。
色々と悩んだ結果、今回は悪エネルギーではなくルミナスエネルギーを使うことを前提としました。これで、エネは1枚の加速でよいことになります。そして、アカマツを4枚採用し、アカマツでエネ加速する構築とすることにしました。

キラフロル(くだけるけっしょう)

エネ加速に失敗するターンもあるため、1エネでワザを打てるカードとして採用しました。特性くだけるけっしょうは、気絶したときに1/2の確率で再度を取られずに済むという特性です。わざどくのかべんも、1エネでダメカンが6個の毒にできるので、相手によってはイイネイヌでワンパンできる圏内に持ってくることができます。
逃げエネが重くワザの打点が低いので、縛られやすいという欠点もあります。

キラフロルex(ダストフィールド)

特性ダストフィールドは、バトル場にいるときに効果を発揮し、相手のベンチの数を3枠に減らすことができます。うまいタイミングで出すと相手の展開を妨害できます。
ワザを使うためには2エネ必要なのでエネ加速が必要なのですが、特性が強力に働く局面もあり、こちらも採用しました。

オーガポンいしずえのめんex

特性いしずえのかまえは、相手の特性を持つポケモンからワザのダメージを受けなくなる特性で、リザードンデッキをはじめ特定のデッキに対してとても強く戦えるため採用しました。

かがやくゲッコウガ

特性かくしふだも強力ですし、ワザげっこうしゅりけんの使用も想定しての採用です。エネを1枚貼っておけば、アカマツでエネ加速してげっこうしゅりけんをつかうことができます。エネを貼ると相手も警戒してマナフィを出してくるとは思いますが、それはそれで、キラフロルexの特性ダストフィールドと合わせることで相手のベンチをかなり不自由にすることが可能です。

アカマツ

2種類のエネを選択して1枚を手札に加え、1枚を場のポケモンにつけることができます。闘エネのような加速が難しいエネの加速には便利だと思い、4枚採用しました。

夜のアカデミー

アカマツは山札に2種類のエネがないと、エネ加速ができません。そのため、夜のアカデミーを採用し、手札のエネを山札に戻せるようにしています。

プレイスタイル

序盤: このデッキはビーダルで手札を回していくので、アタッカーも展開しつつ、ビーダルを2体以上立てるように意識します。相手がリザードンデッキであれば盤面をオーガポンいしずえのめんexだけにして詰ませにかかりたいので、無駄にポケモンを出しすぎないように気を付けます。
また、エネルギー加速のためにデッキの中に2種類のエネを残しておきたいため、かくしふだを使う際は水エネをトラッシュしすぎないように気を付けます。かがやくゲッコウガに水エネを1枚手貼りすることで、アカマツでエネ加速してげっこうしゅりけんを使えるようになります。マナフィを出されて対策されるかもしれませんが、それはそれで相手のベンチを1枠使わせることができるため、キラフロルexがより効果的に働きます。

中盤: 相手によってアタッカーを選びながら戦っていきます。
基本的にはイイネイヌで戦うことを想定しています。特に、タケルライコデッキに対しては、HP230となったイイネイヌを押し付け続けたいところです。ドラパルトデッキに対しても、HP230となったイイネイヌが主体で、合間にキラフロルやキラフロルexを挟むイメージです。
サーナイトデッキはイイネイヌが超弱点でありキラフロルexが主体となります。そのほかのデッキに対しても、エネ加速が間に合わないなら非エクのキラフロルを挟んだり、刺さりそうなタイミングでキラフロルexを挟んでいきます。
相手がリザードンデッキの時だけ戦い方が特殊で、オーガポンいしずえのめん主体で戦います。ビーダルは展開のために必要ですが、イイネイヌやキラーメはボスの指令で取られるサイドを増やすだけなので、極力出さないようにします。オーガポンいしずえのめん以外に出す非エクはゲームを通して3枚までに抑えます。つまり、スタートポケモン+ビッパ(ビーダル)2体です。ブライアのケアのため、デヴォリューションやボスの指令でサイド2枚を避けるように戦います。

また、相手のデッキによらず、相手にピジョットが立った場合はわざましんデヴォリューションをうまく使っていきたいところですが、サーチ手段がないので、打てればラッキーくらいの感覚で行きましょう。
中盤以降常にデッキ内のエネの数は意識して、山札に特定のエネが足りず手札にそのエネがある場合は夜のアカデミーで山札に戻してからアカマツを使うようにします。

終盤: 火力の出るアタッカーはいないので、ボスの指令やわざましんデヴォリューションでのフィニッシュを意識しながら戦います。ロトムVやキチキギスexの弱点が闘なので、イイネイヌでこの辺りを倒してフィニッシュしたいです。


デッキの強みと弱み

強み

  • ルギアが減っており、シンオウ神殿の採用が減っている環境です。

  • リザードンデッキに対して強く戦えます。

  • テラパゴスデッキ、ミライドンデッキに弱点を突くことができます。

  • 珍しいデッキタイプなので、相手がプレミしてくれる可能性があります。

  • ビーダルを複数体立てる戦い方をするため、ナンジャモやツツジに強いです。

弱み

  • シンオウ神殿を出されると、スタジアムを張り替えられないと詰むレベルでつらいです。

  • マナフィを入れていません。げっこうしゅりけんに対してはワンパンされるのはキラーメだけですが、打点の高いベンチ狙撃には弱いです。

  • ポケモンいれかえが2枚入っているものの、逃げエネが多いポケモンが多く、縛られやすいです。


以上がイイネイヌキラフロルデッキの紹介です。ジムバトルに1回出場して、その時は相手の事故やこちらのプレミなどのもありつつ、結果は3勝1敗の2位でした。ジムバトルではドラパルト、リザードン、サーナイトに勝ち、タケルライコに負けました。自身の感覚としては、リザードンには有利、タケルライコには微有利、ドラパルトとサーナイトには不利です。

また、疑問点や改善点などありましたらぜひコメントで教えていただけますと幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?