見出し画像

最近の出来事をまとめました。

いつもありがとうございます。薄味です。
ここ最近書きたくても書けずにいたら色々な話題が溜まってしまいました。
小出しにしていたら話題が古くなっていくのでせっかくだしまとめてみようと思い立ち。
猫も犬もプライベートもまぜこぜに書き込みますがよかったらお付き合いください。


⚫︎ ヤゴが羽化しました。
先日投稿した2匹のヤゴが羽化して旅立っていきました。
暑い日が続いているのでビオトープに足し水をしようと勢いよく放水した後に水草に糸トンボがくっついている事に気づきました。
この時期にもう糸トンボが?と不思議な気持ちになりましたが、すぐにヤゴが羽化したと気づきました。
おそらく羽化途中だったようで私が水をかけてしまったことで邪魔をしてしまったのでは?と申し訳ない気持ちになり、もう1匹のヤゴを探したところちょうど殻を脱いでいるところで水面にプカプカ浮いていました。
これは完全に邪魔をしてしまった!ちょっと手助けをしつつお詫びと言ってはなんだけどしばらく見守らせてもらいました。初めてヤゴがトンボに変わる瞬間を見ましたが素晴らしい体験だった。
特段何もしていなかった環境だけど無事飛び立ててよかった。また今年も遊びに来てもらえるようにビオトープを整えておこう。

陸に上がりたて
しっかりトンボになった


⚫︎ 10年ぶりにディズニーランドに行った
今年は今までやってなかった事を叶える年にしているのですが、1月頃に計画をしていた「ディズニーに行く」を遂行する事が出来ました!
当日はあいにくの雨でしたが幸いなことに霧雨程度だったのでそこまで苦にならず楽しく遊ぶ事ができた。
ベイマックスと、美女と野獣と、ドナルドが飛び出してくるやつと、白雪姫と、イッツアスモールワールドに乗りました。ポップコーンは3種類食べた。
私が一番感動したアトラクションは美女と野獣です。あれは並んでも見る価値があります。私はプリンセスになれない人生だったけど、あの舞踏会に参加できただけでこんなに幸福な気持ちになるのかと自分でも驚きました。素晴らしい時間を過ごせて大満足でした。

ぱるぱる


⚫︎ いちごちゃんの近況
紹介してからなかなか登場できずにいるいちごですが、我が家に来て無事に1ヶ月が経過しました。
いちごについては改めてまとめて投稿したいですが、今一緒に頑張っているのは「おすわり」の練習です。
甘噛みもすごくて私の手足は傷だらけです。服の上から吸ってるのか腕にあざもできます。痛いです。
ひたすら本とYouTubeで情報を集め、甘噛みに対してはジッと耐えるが有効そうなので我慢しております。反応をしないを心がけて…
興奮しやすい子なので注意していたけど、GWに甥っ子たちが来ていた事もあり興奮度合いが元に戻ってしまいました。
こればかりは仕方のない事なので、再度勉強をし直して頑張りたいと思います。子犬のしつけは人間力が試されているなと思う。私も成長の時です。色々葛藤があるけどお迎えしたからには私も私の責任を全うするため立派なパピヨンに育て上げたいです。頑張ります。

大天使🍓

⚫︎ まるとひめの近況
至って変わらない。と言いたいところですが、実はまるちゃんが激太りしておりました。ごはんの量も変わらないし大丈夫だろうと思っていた私の怠慢が良くなかった。
まるは6kg、ひめは3.5kgでした。
ひめはこれ以上増加しないように、まるは以前病院で測った5.2kgに戻れるように絶賛ダイエット中です。
お互いの器を入れ替わりながら食事しているので、一旦2匹を離して器を交換しないように見張る事にしました。
大きな体の猫もいるよ、なんて両親は可哀想がるけれど先生には軽く指摘を受けているし将来病気のリスクが増えるならやはり痩せさせたいところ。私のしている事はまるたちを悲しませているだろうか?と食事だけじゃなくいちごとの対応についても思うところは多々あるけれど、3匹満遍なく愛情を伝えられるように試行錯誤しています。
ひめちゃんは気ままだし甘えたい時はガッツリ甘えにくるのでそこまで気にならないけど、誰よりも甘えん坊のまるちゃんが遊びも他の子達に譲ったりしているので心配になり、心配ゆえに構いに行くとしっぽをブンブン振り始めるのでソッと離れます(私が寂しいだけだったりして)
まるが部屋に寝に来てくれると心底安心する。不安定な飼い主で申し訳ないなあ。

ひ👅め

そんなまるちゃんも換毛期の洗礼を受け、信じられない毛玉を吐き出しました。猫ってこんなに毛を飲み込んでるのねと改めて驚く。
ブラッシングは嫌がるので程々にしていたけど、嫌がられても毎日ちゃんとしてあげようと思う。


薄味

PS.
5/31 写真を追加+編集しました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?