見出し画像

売れたくない人は見ないでください。ミンネ・クリーマで売れるようになる3ステップ

「ミンネ・クリーマで最速で売れるようになるまでする事」を分かりやすく3ステップ解説

必要な事以外は全て省き、「ミンネ・クリーマだけに特化」して厳選した有益な記事に仕上げました。

このような状況に陥っていませんか?
・何から始めて良いか分からない
・売れずに半年経ってしまった。
・ネットで沢山調べて実践してもうどこを治せば良いか分からない。説明欄も画像もクオリティ高いと思うけどな、頑張ったよ...


自分も最初はそうだったのでこんな状況の方が沢山いることが理解できます。

そこで1つドキッとする質問をさせていただきますね。

あなたが作れる商品、売りたい商品を販売していませんか?
市場調査はしていますか?

あ、していました。
市場調査って何?言葉はわかるけど具体的な意味や行い方がわからない。


↑正直、この状況であれば何年経っても売れるようにはなりません。
なぜなら、売れるには「市場調査が8割」だからです。

売れるために一番最初にやるべき「市場調査」を最初に行っていない人が売れていないのです。

なのに、ネットには「まず説明欄を」「写真を」とかステップ2以降でやる事を勧めるようなら浅い、役に立たない、順序を守らない情報を広めている記事が沢山ある。本当に努力したい人の邪魔をしているのが私は許せないです。そのせいで一番重要なことを見落とし、正しい努力が出来ないのです。

この記事では市場調査から始まる売れるようになるまで行うべき行動を3ステップにして何をやるか迷わないように、誰にでも分かりやすく記載しています。

私はここでは市場調査の意味をこのように定義します。

「市場調査」
自分でも勝てる「月3万以上の売り上げ」が上がる市場を探す事。

どういうこと?と思った方も多いと思うのでより詳細を解説します。

ステップ1「市場調査×競合優位性」

例えばミンネで、「イヤリング」と検索して、特に変わった特徴もないイヤリングを販売すると「82万件」以上出品されていて、そこで活躍している強者と戦う事になります。


大きな市場で戦うと、勝てば売り上げは沢山上がる分、お金や手間を沢山かけている強者が沢山いるので、私たちには勝ち目がありません。

ネットで、たまに見つけませんか?
うわー!めっちゃ素敵な商品。
何で売れてないんだろう...
これも「市場調査」が間違えているからです。


なので、例えば「イヤリング×〇〇」というオリジナル性を加え、市場を小さくし、戦うライバルを少なく、弱くしていく必要があります。

そうすれば、競合優位性が取れるようになります。何か革新的な新しい商品を作らないと売れないわけではありません。


既存商品に何か組み合わせたり、種類を増やしたり。というイメージです。←これ重要🦭

競合優位性を簡単に説明🦭
あなたの商品ではなければダメな理由。を作るために、他の商品より「優れている部分」を指します。

【具体例】
・他の商品より色の種類が多い
・他の商品よりカスタム性が高い
・他の商品よりデザインが豊富
・他の商品より付けやすい
・他の商品より使いやすい

↑月3〜30万円程度を狙える市場であれば、競合も強くないので、このような競合優位性を取る事が簡単になって来ます。
なぜなら、大手は月3〜30万円なんて小さな市場に参入しても労力の割に合わないからです。
ただ、私たちにとっては十分ですよね!
このように考えれば自分でも出来そうだと思いませんか?

※優れている部分もそこに需要がないと意味がありません。例えば、ラーメンの麺が虹色。とか誰得施策はダメです笑笑

私たちは個人でかけれる労力、お金にも限りがありますが、月3〜30万程度の市場であれば当時何の強みも、財力もない私でも勝てたので、努力すれば勝つ事が出来ます。


「だから、市場調査が8割なんです!!」


分かりやすいイメージ▼

ステップ2 「商品画像×説明分」

まず商品画像と説明分の役割は、「徹底的にお客様が不安だと思う点をなくす事」「商品をより魅力的に伝える事」の主に2つです。

不安があったら買ってくれません。
魅力的に見えなければ買ってくれません。

商品画像について、
競合のレベルによって求められる商品画像なクオリティが変わります。

ここで言えることは1つ
絶対に競合と同等orより高いクオリティ。の写真クオリティを実現させてください。
出来ない場合、できるためのスキルをつける事が必須です。

月3〜30万円の市場で写真撮影を他の誰かに依頼したり、となると採算が合う可能性は低いので、自分で出来るようになる方がおすすめです。

「商品写真の必須条件」


1.商品の細部、見えない所がないように。
お客様は不明な点があると不安に感じ、購入しないという選択肢を取る可能性が高いです。

2.商品をより素敵に見せるため
写真が暗かったり、クオリティが低いと、このお店大丈夫なのかな?と不安に感じます。

3.イメージしやすい。
例えば、使用している写真を載せる事で、手元に届いた時にどのような感じになるかイメージがしやすく、不安が消えやすい。

「説明分の必須条件」
1.返品返金ポリシーを具体的に記載し、お客様が不安にならず、安心して購入出来るようにする。

2.「1で考えた競合優位性」がお客様に正しく伝わらないと意味がないので、私の商品を選ぶ理由。を記載しましょう。

3.送料、配送方法、納期
この3点もお客様が不安になる場所です。絶対にわかりやすく記載しましょう。

よし!これで完璧!と思っても質問がくる場合、とくに同じ質問がくる場合はあなたの説明欄が不足している可能性が高いです。


質問が1件くると、その後ろには同じ疑問を持ったけど質問しない人が10人いると言われています。

質問が来たら、「よくある質問」の欄を作り、説明欄に箇条書きなどで記載しましょう。

ステップ3「実績付け」

「ステップ1、ステップ2」が出来ていても、レビューや実績がなければお客様は不安になり、購入しません。

0レビューのお店では買いたくないですよね?

そこで、知り合いや友人に購入してもらい、レビューを最低1件は付けましょう。
これをやるかやらないかで雲泥の差です。

もし知り合いには頼みたくない場合は、インスタや(X)Twitterで「無料で提供するので投稿していただけませんか?」と3人くらいに無償で提供し、写真付きで喜びの投稿や、ツイートしてくれる方を探しましょう。必ずやってください。

これが「ミンネ・クリーマ」で売れるようになるための最短ルートです。

たまたま自分のスキルが高くて、たまたま作ってた商品の競合が弱くて、そのまま出品したら、たまたま「自分から買う理由」が作れてて、そのまま売れてしまった人もかなり多いです。
私は論理的に戦略を考え、実施したからこそ説明が出来ます。


「ミンネ・クリーマ」に特化しているので無駄な情報がなく、かなり簡潔で分かりやすかったと思います。やるべき事が明確になりましたよね!



そして、ここまで読んでいただけた貴方だけに特別オファーです。

月30万の売り上げ、月10万利益を上げている私が本気で成果を出させます。

「先着2人モニター募集」

本来5〜10万円で予定していましたが、

たった「5000円」で行います。

100%成果を出させる事にフォーカスした徹底サポートコンサルです。


月3万円以上の売り上げが出るまで続けます。
成果が出なければもちろん返金します。


そして、私がLINEチャットやお電話で土日以外であれば殆どの時間帯サポート出来ます。


皆さんこのような疑問が湧くと思います。

・何でそんな事やるの?
・メリットなくない?
・時給換算割に合わないでしょ?


実は、私にはちゃんとメリットがあります。
私は、初心者さんが高い確率で成果を出せるコンテンツを本気で作りたいと考えております。

しかし、私はコンテンツ作成経験がまだ浅く、最初から5〜10万のコンテンツを販売し、サポートし、高いクオリティのコンテンツを出せるのかが正直微妙な状況です。


よって、今回3人の方の成果を出させることにより、

「売り上げほぼゼロ→月3万の売り上げ」

ここにモニターさんが辿り着くまでに教えた
・内容
・質問された内容
・モニターさんがどのような事に躓いているのか。
・教え方がわかりにくい。などの評価を頂く。
ことにより、初心者さんでも実際に成果がでる最高のコンテンツ作成が出来るようになると考えている為、その情報集めや、サポートの練習をさせていただきたい為です。


よって、私自身も不慣れな所があり、モニター様にもご迷惑をおかけしてしまう事があると考えた為、安価でモニター様を集めております。


よって、
もしかすると教え方が下手で成果が出ないかもしれない場合もございます。
勿論成果が出ない場合は返金させて頂きます。


5000円いただく理由は2つあり、
①決して安くない金額だから本気で行動して頂けると考えた。
②無料だと行動しない方がモニター募集に来てしまう。為です。


お互い本気で行動出来る方と、ご協力頂けますと助かります。


ご興味のある方はこちらのLINEに「モニター募集」とメッセージをください、

https://lin.ee/rt6KwXB

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?