見出し画像

帯広のらんぽ

旅先で泊まったときの楽しみは、起きがけに宿の近くをのらつくこと。今回の北海道おまかせ旅でも、ちょっとだけ早朝のらんぽ(あさんぽ)も楽しみました。(^^)

最初に目が合ったのが、この植物。コウゾリナを優しくした感じで、ヒメコウゾリナ、なんて勝手に命名しかけました。(^^;
あれこれ探って「ヤネタビラコ」にたどり着きましたが、どうでしょうか。

その他、このとき出会った植物たち。

セイヨウミミナグサ
セイヨウミミナグサ
ノハラムラサキ
アキタブキ 街中、道路脇、畦道などなどあちこちで見かけました。別名のエゾブキのほうがしっくりくる感じ。
アサツキの仲間?
十勝川まで行こうとしましたが、支流の帯広川までで時間切れ。(^^;
クロユリ 宿の前に植えられていました。
クロユリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?