見出し画像

お母さん、今どんな気持ちですか?

台風が迫る中で何だけど、私にとって重要な変化だから、書いておこう。

最近ね、一番上の小2が、たまに聞いてくるんです。
「お母さん、今どんな気持ちですか?」
大抵、夕食・お風呂終わって、最後の家事のお皿洗いしたり、他に書類とかやることあったらやったり、バタバタしてるときに聞いてくる。

最初は意味が分からなくて、「え?」って、2回ぐらい聞き返しちゃった。
で、意味が分かっても、何て答えたらいいか思い浮かばなくて、「うーんと、えーっと、どんな気持ちでもないよ。お皿洗わなきゃな~って気持ちだよ。」とか、答えていました。
そうすると子供は、「ふーん」と言って、自分の遊びに戻っていきます。

昨日の夜も、同じように聞かれました。
今、家族全員夏風邪気味なんですけど、それで、早く寝かせたいんだけど、なぜかポケモン図鑑ドリルにハマってて、どうしてもあと2ページやるんだっていうので、私はイライラしてた。
で、ドリルが終わって、寝るか!と思ったら、「喉がちょっと痛いから、のど飴なめたい」と言い出した。
「えーっ、のど飴?この時間から?アメなめ終わるの待ってたら、ますます寝るの遅くなっちゃうよ。そうだ、はちみつなめる?それで、なめ終わったら、すぐ歯磨きして寝るよ。」
私が一気にそう言うと、子供は、「分かった」と言って、台所にマヌカハニーを取りに行きました(のんたんさんお勧めの一品!信じてます、マヌカハニー!)。

はちみつの個包装をあけてチュッチュしながら、子供が上目遣いで、聞いてきます。
「お母さん、今どんな気持ちですか?」
また、この質問?
「えーっと、どんな気持ちかなあ…」
「怒ってますか?」
「え?…あーいや、怒ってはないけど、みんな風邪で具合悪いから、早く寝たいなあ~って、ちょっと焦ってるかな。」

答えながら、今更ながら、気づきました。
この子、私に気を遣ってるんだ。
「相手の気持ちを推し量る」という機能、この子には付いてないと思ってたけど、付いてたんだ!もしくは、成長とともに、現れたんだ!

真ん中の子とかはね、心配になるぐらい気遣いマシーンなんです。
それこそ、私が一番上にイライラしてるときとか、小声で、「お母さん、○○ちゃんに怒ってる?」とか聞きにきたり、一番上の気持ちを聞き出しに行って、戻ってきて、「お母さん、○○ちゃんは、さみしくてぎゅーってしてほしいんだって。」って伝えに来たり。

だから、真ん中の子に「お母さん、今どんな気持ち?」と聞かれたら、「あ、気を遣われてるな」と瞬時に思ったと思います。
でも、一番上の子って、あまりにもそういう機能が付いてないというか、「ちょっとは空気を読んでよ!!」と言いたくなるぐらい、全く「暗黙の了解」が通じないというか、そういう子だったんです。

なので、本当に、素で、気づいてませんでした。この質問の意味に。

気づいたときの私の気持ち…。
「嬉しいような(この子も成長したんだっていう)、申し訳ないような(大人なのに子供に気を遣わせて、自分の機嫌のコントロールができてないよ)…」
どちらかというと、後者のほうが強かったかな。

振り返ってみれば、この子にも、相手を喜ばせたいとか、そういう気持ちがあるのは、知ってたんだ。「お母さんが好きなのを作ってあげる」と言って、夜寝る前にやってるiPadのアプリで、おいしそうなオムライスに可愛い顔描いて、「はいっ!」て渡してくれたりとか。そのときの笑顔。

でも、相手の負の感情を察知する機能は、あまり付いてないと思ってた。だけど…もしかしたら、察知してるけど、衝動のほうがまさってしまって、結果怒られる…みたいな感じだったのかな。それが今、すこ~し、衝動が抑えられてきて、察知したことを口に出す、相手の反応を確認する余裕が出てきたのかな。

うーむ。
この子への接し方も、変えていかなきゃな。
不機嫌オーラを出すんじゃなくて、言葉で自分の状況・気持ちを伝える努力。この子に対しては、諦めて、怠っていたかも。
これからは、していこう!

「お母さん?」
「ん?」
「明日のお弁当に入れる裂けるチーズね!コンソメ味がいい!」

切り替え、はやっ!
これも、この子の特徴。いろいろ、この子のこと知ってるけど、でもやっぱり、時間とともに変わっていく部分もある。
これからも、その変化を見ていこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?