見出し画像

換毛期のブラッシング①       「ツールはなにがいい?」

換毛期の具合はいかがですか?
今朝は、普段ブラッシングをあまりさせてくれない腿からお尻付近をやらせてもらってごっそり抜け毛が取れて満足です😍

わが家のブラッシングツール


皆さんはブラッシングをどんなものを使っていますか?
今回はわが家で使っているブラッシングツールについてご紹介していきます。

猫ちゃんが好むものを使うのが一番ですが、ネコアレの立場からするとできるだけ効率よく換毛期を終わらせられるものがいいですよね。

そうなるとやっぱり①ファーミネーターは欠かせないのかなと思います。
ウチのヘレナはファーミネーター大好きみたいで棚から取り出すとすっ飛んできて背中を向けて「さあ、ブラッシングしたまえ」という状態になってくれるので、換毛期は毎日使用しています。
できるだけ肌に押し付けないよう、表面をなでるようにと気を付けていますが、今のところ肌トラブルもなくネコも飼い主も助かっています。

仕上げにはコームを使います。顔まわりなどファーミネーターを使うのが怖い部分は②コームが向いている気がします👍

③大きめのラバーブラシは主に泡のドライシャンプーを使うときに。泡を無駄なく毛の間に密着させるのにぴったりです。マッサージ効果もあるのが気持ちよさそう。

④手袋型のラバーブラシ🧤も持っているのですが、ヘレナは苦手というか怖いみたいで嫌がります。ネコアレとしては別途ゴム手袋をつけなくていいので楽なのですが、怖がるのを無理には使えません

番外編でラグやソファーなどに使用する抜け毛取り用ワイパーをご紹介。
ファーミネーターをかけたヘレナの背中に滑らせてみたらファーミネーターの細い櫛の目から逃れた極細毛をいっぱい取ることができました。今では毎度ブラッシングルーチンの最終工程に組み込んでおります。おすすめです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?