見出し画像

ネコアレ対策の基本「ブラッシング」

猫アレルギーの対策としてまず勧められるのが定期的なブラッシングですよね。
でもネコアレさんにとってはネコアレ物質に接触するブラッシングは苦行だし、苦手な猫さんも多い。
お互いにぱぱっと済ませて、気持ちいい毎日を送りたいものです。

ネコアレ民のブラッシング装備

うちのヘレナは、幸いブラッシングが嫌いじゃないようで、ブラシを出して準備をしていると「はよせい!」とばかりに背中を向けてくれます。

長袖、メガネ、マスク、ゴム手袋、エプロンの重装備でいざスタート。

重装備で挑みます

私が使っているのは、コームとファーミネーター、グローブの3点です。
コームで顔周りとお腹を、ファーミネーターで背中とお尻を梳いてからグローブで優しくなでて浮いた毛を回収し仕上げです。

コームとファーミネーター、グローブ

ブラッシングツールは、ねこちゃんとの相性や毛の種類にあったもの選んで効率よく! 互いに快適に済ませたいですね

所要時間は換毛期で10分くらい、それ以外では5分くらいでしょうか。1日おきに実施しています。

猫アレさんにとって、アレルゲンを減らすためにもブラッシングは欠かせない日課ですが、最中や終了後に症状が悪化することもあります。
終了後は手洗いと自分へのブラッシング(髪&服)もしましょう。私はそのまま洗顔することもあります。

みなさんはブラッシングでどんな工夫をされていますか?
ぜひコメント欄で教えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?