見出し画像

イーシャンテンピーク理論補足 その1

雀魂 三人麻雀(サンマ)魂天のたくみんです

こちらの記事の補足記事になります。

②③の解説が不足していたようですので追記致します。


②ですが、

ダウンロード (77)

少し問題が悪かったです。申し訳ありません。

ただ選択肢としては2p、8p、4sのどれかを切るかと思います。

想定解としては最終の待ちが良くなるよう打4sとしていましたが、

赤5sの受け入れ等を考えると、2p8pでもOKですね…


何切る問題とすれば、以下の方が良かったかもしれないです。

ダウンロード (84)


さて、

こちらの問題は『勝つための 現代麻雀技術論』著:ネマタの

頁84 講座15 牌5を少し改題した形で、

本書では、

ダウンロード (80)

ここから打4pとし、

イーシャンテン時の受け入れをMAXに受けることとなっております。


両面固定は、

2シャンテンの受け入れが増えますが、

1シャンテンの受け入れが減る可能性があります。


分かりやすく言うと

例えば 6mを切った後6pを引くとこのような形になります。

ダウンロード (81)

こうなると、唯一のヘッドが2sになってしまい、3sは不要になります。

またターツも十分ある形ですので、5pも不要になってしまいます。


5p3sの2枚の不要牌ができてしまいます。

牌効率の本質は「全ての牌に役割を持たせること」

役割を持っていない牌が2枚もできてしまいます。


一方ヘッド固定をすると、

ダウンロード (82)

たとえ両面が埋まったとしても、6mを切れば

全ての牌(55p223s)が役割を持つようになります。


これは14sや6m5p2sのどこが入っても同じ形に取る事ができます。

しかし、この受け入れは打6mのような両面固定より狭くなってしまいます。


2シャンテン時の受け入れを狭くして、

1シャンテン時の形を良くする、これがイーシャンテンピーク理論です。


少し難しかったでしょうか。

牌効率であえて狭く取るという形は、そう多くない例外のケースですので、

「そういうこともあるんだ」という事で

頭の片隅に入れて貰えればと思います。


もう1個補足記事がありますので、そちらはまた後日。


※追記 10/24※

もう1点質問がありましたので、追記記事を記載しておきます。



////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


三人麻雀 勝てない方は必見!!
サンマの勝ち方・強くなる方法 初心者向け解説動画等を投稿してます!!

三麻のコツ・セオリー・最新の戦術を教えちゃうチャンネルです!!
普段は麻雀配信や ゲーム配信・解説をやってます!!

お時間あれば覗きに来てください!!

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?