見出し画像

2022/01/09(日) ⌘ブルーレイデッキ壊れる

連休中日。
前日の暴飲暴食で起きたのは午後でした。

⌘ブルーレイデッキ壊れる

壊れたと言っても録画関連ではないのが救いでした。

録画しておいた番組をブルーレイディスクにダビングしようとしたところ、ディスクの認識がされず。
電源をオンオフ、別のディスクや録画済みのディスクも試しましたがダメ。
掃除機で吸い込めるだけのホコリを吸い込んでもダメ。
まあ、2009年度製造なので今までどこも壊れずに頑張っていてくれたのが不思議なくらいです(Amazonで中古とはいえ販売されていたのは驚きです)。

しょうがないので内部を見ることに。
ネジを5本外したら簡単に内部にアクセスできました。

思いの外、簡素

右上にブルーレイドライブがありますが、そこにつながっている水色のコネクタを何気なく抜いてみました。
抜いた瞬間「これは抜いてはいけないものだ」と判りましたが、既に遅し。
観たこともない、ペラペラのシート状のケーブルでした。

抜いてはいけない

ボケていますが黒い線のところまでが基盤に刺さっていました。

格闘すること、5分、何とか元通りに差し込むことができました。
ブルーレイドライブの型番(VXY2065)を調べ、いろいろとググって以下のサイトに辿り着き、やっとこのケーブルの名称が「フレキシブルケーブル」ということを知りました。

HDD・BD・DVDレコーダー/光学ドライブ換装

このケーブル故に換装は難しいらしいです。

元通りに筐体を閉じ、各種ケーブルを接続し直しましたが相変わらずディスクは認識しませんが、原状復帰までは確認。

ドライブの内部に埃がたまりレンズが汚れたのだろうと予想し100均でエアダスターでも買ってこようかとも思いましたが、レンズクリーナーの方が確実と思い購入。

高いですが純正にしました。
これが届くまで、少し掛かりそうなので、続きは後日。

⌘今日の電球ねこ

天使ねこ+(2個目)

ここ何日間はゲット済みレアが続いてます。

[2022/01/10 1:49:25]


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?