タキシード猫

飽きやすく、はまりやすく、影響受けやすい人間です。

タキシード猫

飽きやすく、はまりやすく、影響受けやすい人間です。

最近の記事

面白い本とは?

今までの人生で本はあまり読んでこなかった。それは面白いと感じなかったからなのかもしれない。ここ2,3年は大人だから読まないと、と思って学生時代よりも読む量が少し増えた。(年に10冊も読んでいないけど) データ量は少ないけど自分の好みがある程度分かってきたから、読み始めて「やーめた」することは減ったが、我慢して読んでそれでも途中で投げ出してしまうこともたまにはある。 なぜ途中でやめてしまうかということを考えてみたが、内容もさることながら何を言っているのか分からず、読みづらいか

    • 映画を趣味にする

      3年ほど前(2021年頃)から今までになく映画をよく観るようになった。 最初の1年は意識的に、それ以降は自分からすすんで観るようになった。 ざっと350本くらいは観たと思う。20代前半でこの数を観た人に会ったことがない(まわりに極端な映画好きがいない)し、人に言ったら驚かれるちょっと誇らしい数だと感じている。 自分には今まで趣味と呼べるほどのものはなかったし、強いて言えばスポーツ観戦くらいだけど結構ありきたりでつまらないしサッカーや野球はオフシーズンがあるから1年中楽しめな

      • 自分の好きなものを伝えるのが恥ずかしい

        自分の好みを人に上手く伝えることができない。というか、恥ずかしい。 ただの自意識過剰なのかもしれないけれど、悪趣味だと思われたらどうしようとか悪い意味で意外だなと思われたらどうしようなんて不安になる。 でも一番気になるのは自分の好きものがマニアックで相手に伝わらずに変な空気になってしまうことだ。僕は音楽と映画が趣味なので良く好きな〇〇何?と聞かれるのだが、(趣味が映画と音楽ですと言っているのだから当然だ)その時に本当に自分が作品やバンドを伝えると大抵失敗するのだ。 例え

        • サムギョプサルを食べながらプライベートライアンを観る

          皆さんの中にも「今これ(この行為)やってるの自分だけじゃね?」 と思った事が人生で一度はあるのではないのでしょうか。 タイトルにある通り私は今日、サムギョプサルを食べながら映画 プライベートライアンを観ました。確実に世界で今日サムギョプサルを食べながらプライベートライアンを観ていたのは私だけです。絶対です。 ご飯を食べながら映画を観るのは普通ですが、とにかく組み合わせが悪い。戦争映画を観ながら飯なんか食うもんじゃない。ましてや戦争映画の中でもグロテスクな部類に入る映画なの

        面白い本とは?

          フェスでの帽子、つば広が覇権握りがち

          僕はフェスに3回行ったことがある。どんなことでも3回やったらある程度どんな雰囲気のものなのか、勝手知ったるものになると思うがその中で自分の思い描いていたフェスと違った部分を挙げていきたい。 ・グッズ売り場が死ぬほど並んでいて買う気にならない ・フェス飯にこだわる気にもならないぐらい疲れているから、空いている屋台に結局ならんじゃう ・終盤膝と腰が悲鳴を上げる ・実際、写真を撮る機会はあまりなく振り返ると入り口付近で撮った写真とご飯の写真しかない ・普通に一人で来ている人もいる

          フェスでの帽子、つば広が覇権握りがち

          コンビニ人間になりたくない

          ここ3年ぐらい小説や映画を自分が好きなジャンルだけ読んでにわかと呼べるぐらいにはなったのかなと思うが、それについての感想文を書くのはあまり気が進まない。 ただ今日読み終えた村田沙耶香の「コンビニ人間」は何だが今まで読んだ小説とどこか違ったので、思ったことを書いてみようと思う。 ざっくりとしたあらすじは大学入学から始めたコンビニのアルバイトを就職せずに続け、自分はコンビニと一心同体だとすら思っている主人公のアラフォー女性が、自分自身と社会で生活する人たちとの考え方や立場の違

          コンビニ人間になりたくない

          アイスの好み

          最近ダイアンの津田さんがシャリシャリタイプのアイスに苦言を呈していた。 ものすごく気持ちがわかる 市販のアイスならまだしも、外で食べるソフトクリームがシャリシャリ系だったら僕もちょっとガッカリしてしまう。 いや、市販のアイスでもシャリシャリ系は必ず避けて通るほど僕はクリーミーで濃厚なアイス派だ。 「シャリシャリアイスはあまり好きではないな」と思った決定的な出来事がある。 中学校1年生の夏休みの終わりに友達と市民プールに行った帰りにコンビニでロッテの爽を買って食べたとき

          電車の中で村上春樹を読む

          つい2年前までは本なんて学校の読書の時間に渋々読んで 「意外と本読むのも悪くないな」 とその2週間だけ思って、次の週にはもう飽きてる。 みたいな人間だったが、飛行機に乗るときの暇つぶしにと思い 手に取ってみてから読書というコンテンツがコスパ最強なことに気づいた。 読む本はもっぱら小説だ。 (胡散臭いビジネス本など読む気にもならない) (YouTubeで勉強しようとしてる人は意味わからない) その中でも両親が昔読んでいた村上春樹の本が多数家にあったので、 自然とはまずは家に

          電車の中で村上春樹を読む

          ハッシュタグ濫用防止委員会名誉会長

          ここ数年どんなSNSでも使われているハッシュタグについてときどき思うことがある。 その使い方合ってるのか?ということだ。 正しい正しくないという概念が存在するのかどうかわからないし、ハッシュタグのルールなど知ったことではないので発言に責任は持てないが、なんとなく見かけると腑に落ちない使い方をされている「#」を見かける。 僕が正しいと思うハッシュタグの使い方の代表的な例としては、 ・テレビ番組の「#~を付けてツイートしてください。」 ・#~生誕祭 ・#スポーツチーム ・イ

          ハッシュタグ濫用防止委員会名誉会長