見出し画像

初夢の話し


みなさんこんにちは。
昨日夕方ショッキングな光景に目を奪われていた中の人です。
関連で行先変更を余儀なくされたり、足止めされたりされた方も沢山いらっっしゃったと思います。その中で臨時便や臨時列車などで緊急対応された各社の行動はとてもありがたいなと(所詮中の人は家から一歩も出ていない身ですが)、みなさん無事に目的地まで到着できますように、と思いながらスマホの情報を追っておりました。

さて。。。話題を戻しましょう。
昨夜初夢?を見ました。12/31-1/1、1/1-1/2は夢を見たかもしれないけれど記憶がなく、1/2/-1/3は結構長い間夢を見ており、毎日設定しているスマホの目覚ましでやっと夢から覚めました。

正直、縁起の良い夢はこれまでに一度も見たことがない。
昨夜は「中国で賃貸物件仲介会社で中国人の社長と顧客の板挟みに遭い、顧客からモラハラ・カスハラを受けながらこき使われて働いて」おり、目が覚める直前も顧客から無茶ぶりされ、「どうしよう??」と焦っているところでスマホの目覚ましが鳴った。
実は中国関連の夢を見るのは2023年も度々あった。けれど、これが一番ひどい
2023年は、母の兄弟4人と中国の「緑皮車」と言われる普通列車(新幹線ではない電車)に、毎回とある都市を目指して乗車しているが、毎回「行き先が違う」と乗車してから気づき、スマホがない(スマホがない時代なのか、持ってないのかまでは不明)ようで地図と中国の全国列車時刻表をにらめっこしながら「どうやったら目的地に到着できるだろうか」と、車掌と相談してみて「無理だとわかって途方に暮れる」というような内容の夢を数回見ている。ただし、毎回行先の都市も、発地も違う。そして、車内の情景も違うけれど、「目的地に到着できないと判明して途方に暮れる」くだりは毎回同じ。

ちょっと話題は逸れるが、2023年の初めころに何度か見た夢がある。
それは「フィリピンの未来都市図」のような夢。フィリピン駐在時、会社が用意してくれたルソン島内のとある都市のコンドミニアムに居住していたが、そのコンドミニアムの上層階が、レストラン街とドラッグストアに改装され、そこにモノレールも新たに作られ、周辺のコンドミニアムとショッピングセンターなどと繋がっており、モノレールに乗れば治安や天気を気にせず気軽に食事や買い物に行けるよう、便利になっていた。
しかもそのモノレールも上層階の、地上からかなり高度のある場所に作られている。
台風が良く通過する土地柄、そんな高さにモノレール??というところがいかにも夢らしい。
この夢、少しづつしかも何度かに分けて見ていて、まだ続きが有りそうな気配では有ったが、それ以来(見ても覚えていないのかもしれないが)見ていない。

どの夢を何かを暗示しているのか?と勘ぐってみたけれど今のところは何だったのかわかってない。。。これまでの経験から、朝方に気温が高めで汗をかいていたりすると、夢の内容が過酷な傾向があったが・・・今朝がたはむしろこの地域では少し気温が低めな方だったので、もしかしたらいつか正夢になるのではないか?と思ってかなり後味が悪くなり。。。
という今年の初夢でした。。。💦

***

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?