いつも思う事/ただの独り言

登録者を数字でしか見ていない配信者見てるとイラつく。「あと10人で200人なんだけどな~誰かお願い!」「今月の目標は登録者300人!(現在250人)」とか。その数字の前にいるのは人だってこと分かってないよね。登録してもらうにはまず役に立つコンテンツを提供するのが先。その過程をすっ飛ばして登録者だけ増やそうとしている。
登録者が増えると嬉しい。だけどお願いするだけで登録者が増えるのだろうか。仮に一時的に増えたとしてその人は動画を見に来るのだろうか。
登録してもらう→登録者にインプレッションが配られる→クリックしない、動画見ない→チャンネルの評価下がる→インプレッションが減る→伸びなくなる→お気持ち表明
登録者が何人増えたかよりもインプレッションがどれだけ増えていてクリック率がどれくらいなのか、クリック率は上がっているのかの方が大事。
登録者が~はよく見かけるけどクリック率がどうとか言ってる人は見かけない。登録者増やしたいならインプレッションを増やせ。インプレッションを増やすにはチャンネルの評価を上げろ。チャンネルの評価を上げるには役に立つコンテンツを作れ。やってる事が逆の人は1年後には残ってない。
大手である程度の基盤がある人は別。ただの無名は大手と同じことしてちゃだめ。お知らせとかも大手有名人の真似してる人いるけど、あの方たちのやり方は知名度ありき。知名度があればこその戦略を取っている。何でもかんでも真似すれば良いものでもない。
そもそも同じ次元にいないとう事をよく頭に入れておかなければいけない。
私もいつかその高みへ行けるよう1歩ずつ積み上げていこうと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?