見出し画像

ヤジリン 200日目 解説

まずはすぐに確定するところを埋めます。

画像1

次のようにすると1→が破綻するので、2枚目のように決まります。

画像2

画像3

5↓のうち4つの黒がすぐに決まります。最後の1つは赤枠の中に入りますが、青枠から線が1本伸びるので偶奇より2枚目のように決まります。

画像4

画像5

色々決まります。

画像6

赤枠から線が1本伸びるので、偶奇より2枚目のように決まります。

画像7

画像8

右下の3↑ですが、次のように盤面下側の空間に黒を2つ入れることは不可能なので赤枠の中に黒が2つ入ります。よって3枚目のように決まります。

画像9

画像10

画像11

偶奇より色々決まります。

画像12

次のようにすると、3↑が破綻するので2枚目のように決まります。

画像13

画像14

右下の2↑が決まります。

画像15

色々決まります。

画像16

次のようにすると破綻するので、5↑は盤面下側の空間には黒を4つ置けないことがわかります。よって赤枠の中に黒を2つ置くことになり、3枚目のように決まります。

画像17

画像18

画像19

赤枠から線が1本伸びるので、偶奇より2枚目のように決まります。

画像20

画像21

偶奇より赤マスは白になります。その上下両方に黒を置くことは不可能なので、2枚目のように決まります。

画像22

画像23

中央の2↑を含めて色々決まります。

画像24

盤面右下の空間には赤枠から4本、青枠から6本線が伸びているので偶奇より2枚目のように決まります。

画像25

画像26

色々決まります。

画像27

次のようにすると、中央右の上の4←が破綻します。つまりこの3マスには黒が2つ入りません。

画像28

次のようにすると右下の2←が破綻します。つまりこの5マスには黒が3つ入りません。

画像29

よって中央上の4↓ですが、盤面下側に黒が最大でも3つしか入らないため赤枠に黒が1つ入ります。よって2枚目のように決まります。

画像30

画像31

流れで色々決まります。

画像32

先程の説明より、赤枠に1つ、青枠に2つ黒を入れる必要があります。

画像33

2←を次のように置くと破綻するので、2枚目のように決まります。

画像34

画像35

下5マスの上3マスに黒を2つ置くと次のようになり破綻します。よって2枚目のように決まります。

画像36

画像37

この後は中央右の4←で3択をする必要があります。
左に黒を置くと次のようになり破綻します。

画像38

右に黒を置くと次のようになり破綻します。

画像39

よって真ん中が黒です。

画像40

次のようにすると破綻するので、黒を仮定したマスは2枚目のように白になります。

画像41

画像42

次のように線を繋げると破綻するので2枚目のようになります。

画像43

画像44

あとは流れで解けます。

解答

画像45

解いて下さって、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?