見出し画像

【連載】直撃・青木真也!〈21〉証言! 『DREAM』⑤「 ライト級GP、全員涙の表彰式」

(⬆︎『DREAM5』では、ついにライト級GPがオーラスを迎えた……!)

 2016年、著書『空気を読んではいけない』(幻冬舎)を上梓した“バカサバイバー”青木真也。するとAmazonの売り上げランキングでもまさかの上位に食い込み、発売からわずかの期間で一気に2万部の増刷に至ったという。出版不況、格闘技は売れないと言われる中、なぜそんな奇跡のようなことが起こったのか。
 さらに昨年末、青木真也はBASEにてオンラインショップ「青木真也商店」を開店させた(『技術DVD 青木真也 足関節の精髄』も大好評発売中!)。これで昨年末に開設したオンラインサロン(現在移行中)に続き、ネット上での新規事業がスタートしたことになる。
 そんな“バカサバイバー”から、かつて自身が主戦場としていた『DREAM』について振り返りたいとの提案が。『DREAM』といえば、2008年3月から2012年大晦日まで開催された総合格闘技のイベントだが、ここに関わった関係者やファイターを含めた流れが現在にも息づいている。そう考得るとこれを再考することで、今後の格闘技界の行く末が見えてくると考えるのは、実はかなりの確率で的を射ている気がする。
 ということで、早速、“バカサバイバー”と接触を図り、『DREAM』をひとつずつ検証して行くことに。
 果たして『DREAM』という夢の舞台から、改めて“夢”は導き出されるのか?
 そして、“バカサバイバー”は本当に空気を読んでいないのか――。(聞き手◉“Show”大谷泰顕

以下、その内容の一部を紹介
▪︎あの世からのアドバイス
▪︎試合にならなかった決勝戦
▪︎ライト級GP、全員涙の表彰式
▪︎秋山成勲に触る
▪︎グランプリ翌々日のカレー

◉『DREAM5』(2008年7月21日、大阪城ホール)試合結果

第1試合 特別ルール 5分2R

○ 中村大介 vs. アンディ・オロゴン ×

1R 3:41 腕ひしぎ十字固め

第2試合 ライト級グランプリ 準決勝 1R10分、2R5分

○ 青木真也 vs. 宇野薫 ×

2R終了 判定3-0

※青木がライト級グランプリ決勝進出。

第3試合 ライト級グランプリ 準決勝 1R10分、2R5分

○ エディ・アルバレス vs. 川尻達也 ×

1R 7:35 TKO(レフェリーストップ:パウンド)

※アルバレスのドクターストップによりリザーバーのハンセンがライト級グランプリ決勝進出。

第4試合 ライト級グランプリ リザーブマッチ 1R10分、2R5分

○ ヨアキム・ハンセン vs. ブラックマンバ ×

1R 2:33 腕ひしぎ十字固め

第5試合 フェザー級ワンマッチ(63kg契約) 1R10分、2R5分

○ ジョセフ・ベナビデス vs. KODO ×

1R 2:42 フロントチョーク

第6試合 ウェルター級ワンマッチ 1R10分、2R5分

○ 弘中邦佳 vs. 宮澤元樹 ×

1R 8:57 TKO(ドクターストップ:左瞼カット)

第7試合 フェザー級ワンマッチ(64kg契約) 1R10分、2R5分

○ 所英男 vs. 山崎剛 ×

2R終了 判定3-0

第8試合 ミドル級ワンマッチ 1R10分、2R5分

○ 秋山成勲 vs. 柴田勝頼 ×

1R 6:34 袖車絞め

第9試合 ヘビー級ワンマッチ 1R10分、2R5分

○ アリスター・オーフレイム vs. マーク・ハント ×

1R 1:11 V1アームロック

第10試合 ライト級グランプリ 決勝 1R10分、2R5分

○ ヨアキム・ハンセン vs. 青木真也 ×

1R 4:19 TKO(レフェリーストップ:パウンド)

※ハンセンがライト級グランプリ優勝。


(⬆︎幻冬舎刊・青木真也著『空気を読んではいけない』)

〈前回までの内容はこちら⬇︎〉
《【連載】青木真也は本当に空気を読んでいないのか?の記事一覧》←ハッシュタグ #青木真也  をクリック!
 ⬆︎『空気を読んではいけない』担当編集者・幻冬舎の箕輪厚介氏他が激白!
【直撃】『RIZIN』を語り尽くす壮絶ラインナップ!←ハッシュタグ #RIZINとは何か  をクリック!
⬆︎『RIZIN』の最新情報と、その源流『PRIDE』からの流れを今に伝える鉄壁の布陣!

〔関連項目〕
《【連載】青木真也は本当に空気を読んでいないのか?の記事一覧》←ハッシュタグ #青木真也  をクリック!
 ⬆︎『空気を読んではいけない』担当編集者・幻冬舎の箕輪厚介氏他が激白!
《【連載】平成版『喫茶店トーク!』の記事一覧》←ハッシュタグ # 喫茶店トークをクリック!
 ⬆︎Uとは? 長州とは? 元『週刊プロレス』編集長のターザン山本! 氏が古き良き時代を熱弁!

ここから先は

5,420字 / 1画像
この記事のみ ¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?