【連載】直撃・青木真也!〈51〉 証言! 『DREAM』(20) 「『UFC』に『俺も行くから』」

ストロング本能


(⬆︎“バカサバイバー”の最新刊、絶賛発売中!)


 2011年、東日本大震災に見舞われた日本列島。結果的にその年の『DREAM』は5月まで大会が開催できないまま。そして迎えた『DREAM JAPAN GP』だったが、困ったことに青木真也の対戦相手は二転三転する。厳しさ満載の『DREAM』に“バカサバイバー”は何を見たのか!?(聞き手◉“Show”大谷泰顕)


以下、今回の記事の一部を紹介

1)みすぼらしい大会
2)「所属」を変えた“バカサバイバー”
3)『UFC』に「俺も行くから」
4)苦肉の策・ジャパンGP

『DREAM JAPAN GP -2011バンタム級日本トーナメント-』(2011年5月29日、さいたまスーパーアリーナ)

試合結果[編集]

第1試合 バンタム級日本トーナメント 1回戦 1R10分、2R5分

○ 山本篤 vs. 中村優作 ×

1R 8:43 TKO(レフェリーストップ:パウンド)

※山本がトーナメント準決勝進出。

第2試合 バンタム級日本トーナメント 1回戦 1R10分、2R5分

○ 所英男 vs. 前田吉朗 ×

2R 0:43 TKO(タオル投入:負傷)

※所がトーナメント準決勝進出。

第3試合 バンタム級日本トーナメント 1回戦 1R10分、2R5分

○ 今成正和 vs. 藤原敬典 ×

2R終了 判定3-0

※今成がトーナメント準決勝進出。

第4試合 バンタム級日本トーナメント 1回戦 1R10分、2R5分

○ 大沢ケンジ vs. 大塚隆史 ×

2R終了 判定2-1

※大沢がトーナメント準決勝進出。

第5試合 フェザー級ワンマッチ 1R10分、2R5分

○ ヨアキム・ハンセン vs. 石田光洋 ×

2R終了 判定2-1

第6試合 フェザー級ワンマッチ 1R10分、2R5分

○ リオン武 vs. 松本晃市郎 ×

1R 6:51 TKO(レフェリーストップ:右フック→パウンド)

第7試合 フェザー級ワンマッチ 1R10分、2R5分

○ 宇野薫 vs. 西浦"ウィッキー"聡生 ×

2R終了 判定3-0

第8試合 ライト級ワンマッチ 1R10分、2R5分

○ 菊野克紀 vs. 中村大介 ×

2R終了 判定3-0

第9試合 ライト級ワンマッチ 1R10分、2R5分

○ 青木真也 vs. リッチ・クレメンティ ×

2R 2:17 フェイスロック

第10試合 バンタム級日本トーナメント 準決勝 1R10分、2R5分

○ 所英男 vs. 山本篤 ×

2R終了 判定2-1

※所がトーナメント決勝進出。

第11試合 バンタム級日本トーナメント 準決勝 1R10分、2R5分

○ 今成正和 vs. 大沢ケンジ ×

2R 0:58 アキレス腱固め

※今成がトーナメント決勝進出。

画像3


(⬆︎幻冬舎刊・青木真也著『空気を読んではいけない』)


〈前回までの内容はこちら⬇︎〉
《【連載】青木真也は本当に空気を読んでいないのか?の記事一覧
 ⬆︎『空気を読んではいけない』担当編集者・幻冬舎の箕輪厚介氏他が激白!
【直撃】『RIZIN』を語り尽くす壮絶ラインナップ!
⬆︎『RIZIN』の最新情報と、その源流『PRIDE』からの流れを今に伝える鉄壁の布陣!

vs山本

〔関連項目〕
《【連載】青木真也は本当に空気を読んでいないのか?の記事一覧
 ⬆︎『空気を読んではいけない』担当編集者・幻冬舎の箕輪厚介氏他が激白!
《【連載】平成版『喫茶店トーク!』の記事一覧
 ⬆︎Uとは? 長州とは? 元『週刊プロレス』編集長のターザン山本! 氏が古き良き時代を熱弁!


ここから先は

4,082字 / 1画像
この記事のみ ¥ 330

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?