マガジンのカバー画像

つぶやき集

588
つぶやきを集めてみました。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

色がゆっくりと移り変わる。 季節の色がゆっくりと。 それに合わせ、私たちの心も ゆっくりと染まる。 季節も色も私たちの心も 変わることは悪いことじゃない。 変わることで次へと向かう。 それは目に見えなくても ゆっくりのスピードで染まってゆく。

本を読んでいる背中に寄りかかる。 すると、少しずらされる。 おっとっと。 そしてまた寄りかかる。 また少しずらされる。 こうして遊んでもらって 落ち着いた私は せっせっと 夕ご飯作りに励む。 遊んでいただいて ありがとうございました。 ではとりかかりますかね。

書く書く書く。 書いては消して書いては消して。 そうして気持ちも軽やかになる。 一種の治療がそこにはある。 自己を放出し、調整を図る。 時々調整しては、また補充する。 それが片一方になった時 枯渇や決壊、終わりの音がする。 しっかりサイレンに耳を傾けて。 自分のダムを大切に。

自分のカタチとは どんなものだろうか? 自分がしてきたことが跡のように カタチで残る。 あなたはどんなことをして どんな言葉を伝えてきたのか。 自分自身をつくってきたもの。 自分自身がつくってきたもの。 どんなカタチになるかは 自分次第。 素敵なカタチに なるといいね。

心が弱くなったり強くなったり 色んなことが起こる。 でも心がこうして動くって とってもすごいこと。 もし私の心が動かなくなった時は 恐らく壊れてしまったのだ。 機械みたいに壊れて動かない私の心。 誰かに直してもらわなきゃ。 直してもらった新しい心を 今度は大事にしましょうね。

生まれた言葉たちは まずは生まれたことに祝福される。 そして親元を離れ 様々な場所へ旅に出る。 ここだと思った場所から すぐに追い出されるものもいるだろう。 長くお世話になるものもいるだろう。 それは全て縁なので どうのこうの言うことはできない。 それは生まれた言葉たちの旅物語。

不安で目の前が暗ければ暗い程 少しの光でもとても輝きが強く感じる。 そう、少しの光でも。 その小さな光は 真っ暗な場所にいる程よく見える。 もしそこが明るい場所ならば あまりよく見えない。 だからまだ諦めないで欲しい。 その光はどんなに小さくても これからもあなたを照らすだろう。

上から順番にですよ。 いいえ、下からじゃなくて。 真ん中なんてもってのほか。 そんなに順番にこだわっていたら 美味しいものも美味しくいただけないよ。 みなさん、好きなところから いただきましょう。 決めつけたりしないで 好きにするのが一番大事。 ではではお先に いただきまーす♪

素敵な三兄弟の登場だ。 でも三兄弟はやり過ぎかしら。 こんなにたっぷりのせちゃって。 でもこのトロトロ三兄弟 どんどん小さくなっていきます。 あぁ…これじゃあみんな消えちゃうわ。 トロトロ三兄弟よ 今日は本当にありがとう。 とっても贅沢な気分になれました。 またぜひ来てね(笑)

自粛自粛で 心も自粛中になっていた。 心はちゃんと 開けておきたいのに どうやら心まで 自粛してしまっていたようだ。 行動制限はしても 心を制限したくはない。 自粛の意味を もう一度考える。 真の意味を間違えたら 自らの心を自粛しかねない。

悩みや不安は大なり小なりあるが それは誰がそのような形に作ったのか。 それは自分ではないだろうか。 大きく作って超大作に仕上げているのは一体誰だ。 でもその作品について ちょっと周りに聞いてごらんよ。 恐らく誰もが 作品をこんなに大きくして 何か意味があるのか? と思うだろう。

あなたが落としたのはこれ? それともこっち?あら違うのね。 いつもないないとばかり言っているから 大事なものを失くしたのかと思って心配したよ。 でも違うんだね。 じゃあなんでそんなに あれもないこれもないと いつも言っているんだい? 申し訳ないが私にはその意味が わからないよ。

差し込む光に感謝を伝える。 それからゆっくりと体を起こす。 大丈夫。いける。 自分自身に丁寧に挨拶をする。 自分の中に水分を補給する。 細胞が動き出す。 耳も色んな音を吸収し出す。 新たな空気で肺も膨らむ。 体中みんなが起きてくる。 それでは行ってきます。 新しい一日の始まりだ。

羊が一匹羊がニ匹…あれ? 次が続いてこないぞ? あ、そこに隠れていたのか。 どうしたの?怖いのかい? 大丈夫。 みんなが眠れるように お手伝いしているだけだから。 私達もこれが終わったら みんなで一緒に眠ろうね。 それまであと一踏ん張りだ。 みんなのためにぜひとも お願いします。