マガジンのカバー画像

ねじりイラスト日和

282
これまでに描いたイラスト集です🐨
運営しているクリエイター

#記事紹介

「秋桜に包まれて」

最近秋桜の記事をよく見かけます。 時々参加させていただいているシロクマ文芸部でも 前回のお題が「秋桜」でした。 (こちらのお題は既に終了となっております) その時の小牧部長の記事はこちら。 時間がなくて参加できませんでしたが、少し心残りがあり それならばと、秋桜のイラストを描いて 自分を満足させよう!と思いつきました。 あ、もちろんおふたりさんにご協力をいただきました。笑 で、描いたのがこちら。 「秋桜に包まれて」 心地よい涼しい秋。 秋桜に包まれながらおふたりさ

この子も応援したいんですって🍂

みなさーん! 来月9月10日に開催される文学フリマ大阪に 「ウミネコ第二号」がやってくるそうですよ~! (⇧ちなみに8月21日がウミネコ第二号のお誕生日だそうです) こちらの小雑誌「ウミネコ」では 沢山の素敵なクリエイターさんの作品が載っています! そうです、みんな大好きあの人やこの人までっ! これはもう想像するだけでワクワクしちゃいますね。 実はねじり「ウミネコ創刊号」では、とても光栄なことに 「猫のライオン」を掲載させていただきました。 ぼん編集長、その節は大変お世

ウミネコパトロール【こびと部公式応援企画】

*** ウミネコの気持ちになって書いてみました。 よく考えたら「猫」の鳴き声に似てる「鳥」って すごく面白いですよね~♬ でもなぜ今回ウミネコなのかというと… なんと今ですね、こびと部公式で ウミネコ応援隊募集企画をしているのです! この企画は、ぼんやりRADIOさんが現在制作中の 小雑誌「ウミネコ」を応援したいという思いからできたものです。 こびと部であるぼんさんを心から応援したい! 仲間が頑張っている姿を皆さんに伝えたい! 小雑誌「ウミネコ」をもっと皆さんに知っ

僕らの居場所🐙

先日、僕らはこんなお願いをしたんだ。 するとこの記事を読んで心配をしてくれたへんいちさんが なんと僕たちの居場所を作ってくれた。 みなさんはこの昭和居酒屋のことはご存知だろうか? もしまだ知らないとしたら、ぜひ行ってみてほしい。 ここは僕たちタコさんウインナーに優しいお店で 店内には「タコさんウインナー推奨店」のポスターまで しっかりと貼ってある。 だから店主のタコさんウインナーへの愛情は「本物」だと 僕らは思っている。 しかもここの店主ったら タコさんウインナーをやりた

タコさんウインナーからのお願い

* 最近タコさんウィンナーを昔より見かけない気がする。 残念なことに僕らの仲間は減っているらしい。 これは僕らが昔からずっと心配していたことだ。 僕らは食べられることを怖がってなんかいない。 その理由はシンプル。 僕らは食べられてもまた何度でも 「タコさんウインナー」としての命をもらえるから。 実は僕らタコさんウインナーは 生まれてから消えるまでの記憶が全て頭の中に残る。 一度消えてもまた新しく生まれれば 以前の記憶はそのままそっくり引き継がれるんだ。 だから僕らは、前

動画になっちゃった!

昨日この記事を投稿したのですが それを見た仲良しnoterのさわきゆりさんが なんとなんとですね 動画にして下さったのです~! しかもこれ、投稿したその日に作ってくれたんです。 動画を作れないねじりはゆりさんのこの素早い対応に もうびっくりしちゃいました!! 動画ではゆりさんのとっても可愛い声で カンロちゃんたちのセリフが全て入っております。 というわけで、ゆりさんにお礼イラストのぶぅちゃん〜♬ (ぶぅちゃんはゆりさんの相棒さんです🐰) これまでにも企画などで既にいく

開催のお知らせ🐨

サークル置きポエムの皆さんによる「置きポエム展」が 明日2022年8月18日(木)より開催されます。 こちらの企画で佳作をいただいたねじりの作品も 今回一緒に展示していただけることになりました。 改めて、本当にありがとうございます! ねじりは遠方に住んでいるため残念ながら伺うことはできませんが もしお時間ありましたらぜひ皆さん、遊びに行ってみてくださいね~♬ 素敵な小冊子もあるみたいですよ! そんな今回の応援イラストはこちら。 沢山の方々に来ていただけますように…

「ウミネコ」始動🐨

ぼんさんが今構想中の小雑誌「ウミネコ」 有難いことに、以前書いた「猫のライオン」を のせていただけることになりました。 ぼんさん、ありがとうございます! そしてつい先日、掲載用に編集したものを見せていただきました。 これが恐ろしくオシャレになっておりまして… ねじり、もうビックリです! ただただ普通だったこの作品が、ある日突然 ぴょーんとかっこよく変身しちゃって。 「ぼんさんっすごっ!!」と一人興奮しておりました。 ちなみにこちらは しめじさんの作品です(掲載用に編集

こちらの玉手箱をどうぞ🐨

少し前に《鶴亀杯 みんなの短歌大会》に 参加させていただきました。 その時応募したイラスト付き短歌三首の中から二首を しろくまきりんさんと十六夜さんの「勝手に賞」に 選んでいただくことができました。 本当に嬉しかったです!ありがとうございます。 * 《勝手にしろくま賞》 しろくまきりんさん、ありがとうございます。 またとっても素敵なのがこちら。 この可愛らしいイラストはしろくまきりさん作で 上記の一言も添えてご紹介して下さっていました。 嬉しいなぁ。あったかいなぁ。

昨日「夏ピリカグランプリ」受賞者発表がありました。 https://note.com/saori0717/n/ncbce0146003e 受賞された皆様おめでとうございます! 企画運営の皆様ありがとうございました! いぬいさんの受賞作品朗読も素晴らしいのでぜひ〜🐨♬ https://note.com/onandoff99/n/n0b068665bcc3

「冷やしココア」の楽しみ方

最近おふたりさんから 「冷やしココア」という言葉をよく聞く。 聞いてもふたりは「ふふふ」と笑うだけ。 これはまた秘密の行きつけのお店のパターンだな、と 私は秘かに思っている。 よし。それなら調査開始だ! お。きたきた、この会話! 最近このワードが多めのおふたりさん。 けれど私はまだその「冷やしココア」なるものを飲んでいない。 なのにおふたりさんったら、もう何度もそちらを 美味しくいただいているらしい。 今日こそはふたりの後をつけて 私も一緒に冷やしココアを注文するんだから

🎐風鈴部🎐

こちら少し前に書いた記事です。 これは「才能適職免許証」というものでしたが その中にこんなものがありました。 この風鈴、結構同じ方も多くて「一緒ですね〜」と みんなで盛り上がっておりました! ねじりが記憶しているだけでも あやしもさん、Marmaladeさん、七田苗子さん…などなど 他にも多くの風鈴仲間をお見かけした気がします。 そして、くまさんも同じく風鈴仲間でした。 くまさんは記事の中でこんな事を仰っていました。 くまさん、ねじりもね、音頭は取れないんですよね

北極ソーダに憧れて

「ねじちゃん。お願いがあるんだけど…」 ふたりはにこにこしながらそう言った。 改まってお願いだなんて… 嫌な予感がする。 「お願いって、なぁに?」 「ねじちゃん、北極ソーダって知ってる?」 北極ソーダ?? 北極ソーダとは、おふたりさんがよく通っている カフェ「ペンギン」の人気メニューなんだそうだ。 「とっても美味しくって常連のいぬいさんもお気に入りなの」 この「いぬいさん」という方はどうも探偵さんらしい。 「その北極ソーダを作ってほしいの!」 ほうほう…ん?

ねじり、枇杷を思う。

穂音さんの記事を読みました。 あら、枇杷だわ。 この記事の中には、枇杷にまつわる 穂音さんの可愛らしい思い出が書かれてありました。 穂音さん、枇杷大好きなんですって。 ねじりも好きです~。 だからね、久しぶりに 枇杷の絵を描いてみたんです。 ねじりさん、嬉しそうに枇杷につかまっていますね。 なんかコアラっぽくなってますね。 そうそう、それと! 穂音さん今月お誕生日なんだそうですよ。 めでたいですね~♬ 自分のじゃくてもお誕生日って聞くと なんだか気分がいいねじりで