見出し画像

レトロゲームが好き

どうも、こんにちは。一日の終わりに動画を見るのが趣味のNeji(ねじ)です。

昔のファミコンやアーケードゲームをクリアする系配信

Youtubeで「レトロゲー ゆっくり」などで検索すると出てくるゲーム系チャンネル。最近よく観てます。昔、自分でも持ってたゲーム、欲しかったけど買えなかったゲーム、まったく知らなかったゲーム。いろいろありますね。

個人的ファミコン名作三選!

ということで、自分がプレイしたことのあるファミコンソフトでお気に入りを3つ、チョイスしてみたいと思います。

1.ドラゴンクエスト3 & ファイナルファンタジー3

このへんは「王道RPG」ということで、セットで。プレイした時期も近かったので。
ドラクエ3は、初めてやったRPG。最初はなにがなんだか分からなかったw ただ、ゲームの音楽がとにかく好きで、曲聞きたさでゲーム起動してほったらかし、等よくやっていました。学校サボって氷河魔人から不思議な帽子カツアゲしてたのは良い思い出。
FF3は、友達から借りたのをプレイしていました。セーブデータの概念を理解できていなくて友達のお兄ちゃんのセーブデータをあっさり消していたので、返した後いろいろあった模様。ごめんね。

2.チャンピオンシップ・ロードランナー

いわゆるアクションパズルですね。これは、正直子供には難しすぎたw
なんか、周りのオトナの方がマジメにプレイしていた記憶があります。いまなら自力でクリアできるかな・・・いや無理だろうな。どちらかというと、ステージを作る側に回りたい。

3.迷宮組曲

ファミコン時代にぶいぶいイワしていたハドソン。そのハドソンの中でいちばん好きなゲームが、この迷宮組曲でした。
ゲームのコンセプトが秀逸ですよね。王道のメルヘンワールド。かわいい。
そして、このゲームもBGMが心に刺さった。ゲームのテーマも「楽器を集めて楽曲隊を編成すること」で、だんだん曲がリッチになっていくのが新鮮でした。

最近のSwitchでもプレイできるけど・・・

版権の問題?などもあり、マニアックなソフトはやっぱり中古品を買うしか無いようです。死ぬまでに、一度「ファミコンソフトを片っ端からプレイしまくる生活」してみたいなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?