ウマ娘 ジャングルポケットを【今引かない】理由

今日で次回CMのレース条件がマイルとなりましたので、改めて 今若干話題の SSRジャングルポケットについて書きたいと思います。


基本的なサポート性能はもう知ってる前提で話していきますのでご了承ください。

先に強い所を簡単に上げると
スピードサポートではほぼ トップクラスの性能 優秀なヒント所持 中長距離で使える汎用な金スキル サポート性能にほぼ無駄がない

では逆にこれだけ強い所を上げてまで何故引かない理由を上げていくのか?

まず今回のサポガチャを引く人/引いても良い人はどんな人か
1.今回のガチャで完凸にできて尚且つ、2.5周年のサポートガチャを2天井以上いける人(何も考えずに引いて良いです)
2.マルゼンスキー(速)/キタサンブラック/アグネスタキオン/の内マルゼンスキーを持っていない人でキタサンブラックとアグネスタキオンのどちらかを持っていない人
3.2周年から始めて2天井以上引ける人

大体この3つの条件をクリアしている人は、今引いて良い人だと思います。

じゃあ逆に上記に当てはまらない人は【今】引かなくて良い理由を上げていきます。
1.マルゼンスキー/キタサンブラック/アグネスタキオンの内どれか2種類以上を完凸で持っているorマルゼンスキーの完凸を持っている
→ジャングルポケットはスピードカード内ではトップクラスの性能ですが、
上記の3種類もトップクラスになります。
じゃあジャングルポケットの立ち位置はどこになるかと言うと
マルゼン>>>タキオン/キタサン くらいの序列になると思いますが。
マルゼン>>ジャングルポケット>タキオン/キタサンくらいの印象になりますので、
マルゼンを持っているなら悪魔でも2枚目の候補
持っていないなら1枚目の候補となるので マルゼンの所持の有無で引かなくても良くなります
逆にタキオン/キタサンの2種を完凸持ちであるなら ジャンポケは最優先で入るカードにはなるけど 何も考えずに引くまでにはならなくなり 引かなくても大丈夫になります。

2.現段階でのスピサポカほぼトップ性能という評価は悪魔でもグランドマスターズシナリオでの評価であり、8月末には新シナリオがあり、そこでもしかしたら評価が落ちるorシナリオ特攻で強いスピードカードが来るかもしれない+ジャングルポケットで100の性能を出すのは中距離/長距離になっており グランドマスターズ中に中長距離のイベントがもう来ない場合があるから
現シナリオ中ではトップ性能だけど100%の強さを発揮しないままグランドマスターズが終わってしまう

3.2の理由上 シナリオ特攻で強いスピードサポカが来ない場合引けばよかったしどうすんだという疑問があると思いますが、
ここからは個人的な予想になりますが、誰もが見てもジャングルポケットは強いし 引き得という認識なのは間違いないので 早い段階で復刻があると思っていて、しかも来るのなら9月か10月のどっちかには復刻あるだろうなと思っています。 
それでも復刻の場合はWピックアップになって確率が落ちるもありますが、
今の復刻のラインナップは結構考えられているので
個人的には ジャングルポケットと賢ブルボンの復刻じゃないかなと予想しています。
ほぼ相方は賢さの何かにはなると思ってるし 復刻待ちなら【今は】引かないで2.5周年のサポートを見て 引かないと判断して改めて復刻来た時に回しても遅くはないと思います。

総評すると今引きに行っても100%の性能が出せるのは8割新シナリオ以降になるし その新シナリオでもしかしたら100%の性能が出せるかも不明
復刻までの期間が短いと思っている。
ので【今】は引かなくても良いと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?