読書13冊 と まとめ(2022/03/04更新)

2020/11/28更新 👉現在11冊。すべて無料で読めます。もしサポートしていただけると書く意欲が爆増しますのでよろしくお願いいたします。

【まず初めに。投資遍歴】

いろいろ読んでわかったことや絶対忘れてはいけないことを更新していきます。読み終えた本の数に比例して資産運用の成績もよくなれば良いなぁと思っています。2020/11/28、私の資産は現在2,000万円→2022/3/4現在、3000万円。2年連続+30%達成。ほとんどを米国の個別銘柄で運用中です。2010年に会社に入社して数年後に証券口座だけ開設し、特に考えもせず日常で触れるような銘柄を売ったり買ったりしていました。そのほかにFPに相談して運用をしてもらっていました。しかし、2018年頃から「どうやら株で儲かる人が増えている」ことがいろいろなところで叫ばれ始め、仕事に余裕もできたことから徐々に資産運用や副業にのめりこむようになりました。せどり、ポイ活、コジ活、不動産投資、FX、仮想通貨、ブログ、twitterなどよくあるやつをとりあえずちょっとずつつまみ食いしては遊んでいました。2019年頃に「もうそろそろ暴落くるかもな」と思い、少しずつ現金に戻すことをしていき、米国のS&P500が下がったら三倍儲かる『SPXS』に約300万円つっこみました。このとき2019年6月です。そうです。ここから米国株は上げていくのです。

ここから2020年1月に含み損は170万円まで膨らみました。「やべー」と思いながら高まる含み損に対して自分の精神がどう移り変わるのか客観的に見ていました。そうして含み損を抱えたまま、ある感染症が発生するのです。

2020/3/11にWHOが新型コロナウィルス感染症はパンデミックといえる状態だと会見したことをきっかけに株式市場がえらいことになりました。日経平均が以下のように激変しました。
2020/1/17   24,041円
2020/3/19   16,552円(2か月で30%減少)
2020/11/27 26,644円(8か月で60$増加)
とんでもない相場になりました。

この間に含み損170万円はサーキットブレイカー発動などであっという間に含み益になり速攻で利益確定しました。税金を引いて20万円くらいだったと思います。「あーよかった」と思うのも束の間、「こんなチャンス10年に1度しかないんだ。絶対モノにするぞ!!」とど素人が息巻いてSPXSを売ってから市場にもまれながら、twitterのあらゆる情報に流されながら投機ばかりしていました。

最終的にいろいろな本を読み返したり、「じっちゃま」という有名な元機関投資会社で長年活躍されていた方の情報をなめまわすように理解することで何となく自分でも長く冷静にやっていけそうな資産運用の方法にたどりつきました。自分が理解している知識とじっちゃまのその時々で旬な情報に基づいて米国株をやりとりし、数か月で数百万円の利益を確定できるまでになれました。「利益は運、損は実力」なので相場がとても良く、誰でも勝ててしまう展開に自分もうまく乗れました。

コロナワクチンができ、低金利で市場に資金がじゃぶじゃぶある状態から正常な状態に戻っていく今後どうするべきか考えたときに、やはり基本に立ち返って「とにかく決算」、「成長株から割安株へ」を中心に運用していきたいと今は考えています。

それに先立って今まで読んだ本を要約し、自分のメモ用とどなたかの役に立てばと思い下記に私が資産運用をするうえで重要だと思う事項を書きたいと思います。

【大前提】

・資産運用はお金を増やすための道具。お金も道具。人生を楽しむためにお金は多いほうが良い。どういう生活にしたいかどうなったら楽しいのかを明確にして資産運用をする。

【大事な基本ルール】

『利益は運、損は実力』
『買う前に売るときのルールを決める』
『定期的に全銘柄をメンテナンスする(週一レベル)』

【大まかな目標】

30才:1,000万円
35才:1,800万円(年収の2倍)👈今ここ。3000万円でとりあえずクリア
40才:2,700万円(年収の3倍)
45才:3,600万円(年収の4倍)
50才:5,000万円(大台突破)
60才:1億円(夢を見るのは無料)

【支出のチェック(未実施の人は要チェックです)】

✅格安スマホへ切り替え(私は2015年にIIJmioへ。両親も変更させました)
 スマホ本体はメルカリかキャンペーンで購入
👉月々5,000円は余裕で得します。スマホ本体はメルカリなどの未使用品を購入します。これだけでも数万円うくはずです。メルカリやヤフオク、ラクマで『おっ、安いな』と思ったとき出品者が他に何を出しているか見てください。思考が似ているのか安かったり同じようなものが好きだったりします。その中でモノの相場観が身につくと思います。

✅自家用車は維持費の安い軽自動車へ(小さい子供やいるので消耗品扱い)
👉理想は年収の10%以下です。子供が小さい場合、ありえない理由で汚れることがあります。そんな状況で高い車は買えません。いくらリセールが良いとしても考えてしまいます。やはり最近は軽自動車が一番売れているので使い勝手がとても良いです。得にスライドドアはもう手放せません。

✅本やDVDは図書館をフル活用(他図書館のお取り寄せも便利です)
👉特に絵本です。私の家は徒歩圏内に図書館がありますので週一レベルで利用させてもらっています。本の予約や購入リクエスト、他図書館から取り寄せなど市民サービスを有効活用しています。

✅電力会社をLooopに切り替え
👉Looop電気に変更し、月々1,000円は得します。まだ1ヶ月も立っていませんが、変える前と何も変わりません。基本料金が0円なので全く使わないと支払いなしです。別荘とかだったらマストな気がします。楽天などもやっていますが、少し不安でしたので一番人気のところに切り替えしました。

✅中古住宅をよく吟味して購入(新築購入は情弱)
👉妻を説得し、そこそこ状態の良い中古住宅を購入しましょう。住宅ローンの支払いは月々4万円は違います。減税を考慮しても屁の河童です。地方の人限定かもしれませんが、近所や家を買いたいエリアを散歩していると結構空き家が散見されます。金持ち父さんの著者であるロバート・キヨサキさんが、近所をジョギングして住民と会話して相場を理解し、購入して思惑通り値上がりしたので売り抜けたというのを思い出して、まずはとにかく散歩しまくって手頃な物件を探しました。ほぼ土地値でリフォームも100万円あれば住め、次の買い手が多くいそうなエリアを選定するのがコツです。地震や水害などの天災については、最寄の図書館に過去数百年の記録が残っているはずですのでそれを参考にすると良いと思います。中古なので傷ついても気にならず、自由にDIYも楽しめて良きです。

日本人の意識の根底に『新築買うぞ』というよく分からない精神がこびりついています。新築を買うだけで大損です。情弱です。日本の法律だと木造では20年ほどで無価値になります。かつ最近の住宅は相当お金をかけないとそれほど長持ちしません。物件を見学しまくって、自分たちがどういう生活がいいのか、どれくらいの大きさがいいのかを想像します。10件ほど見学すればだいたいイメージが湧くと思います。業者のリフォームが入っていないものが良いです。業者にリフォームされてしまうと割高で不要なリフォームをしているかもしれませんのでよく勉強して最低限のリフォームをすれば安くすみます。

✅国の制度を最大限活用し、アンテナもはっておく
 ふるさと納税フル活用
 2023年廃止のジュニアNISAフル活用
👉ここらへんはYouTubeの両さんの動画を見れば大体理解できます。

✅各社のキャンペーンをむさぼる
👉これはtwitterで「ポイ活」とか「コジ活」とか検索すれば無限に出てきますので、うまく取捨選択して自分の時給も考慮してやっていくと面白いです。

✅よさそうな一流の実績を持つ投資家を全く同じことをしながら理解する

【読書記事一覧】

-----------------------------------------------------------------------------------
読書13『デジタルマネー戦争』2021年出版

-----------------------------------------------------------------------------------
読書12『ミニマリスト、41歳4000万円貯める』2021年出版

-----------------------------------------------------------------------------------
読書11『一番売れてる月刊マネー誌ZAiが作った「FX」入門』2017年出版

-----------------------------------------------------------------------------------
読書10『大東建託の内幕"アパート経営商法"の闇を追う』2018年出版

-----------------------------------------------------------------------------------
読書9『新版 まずはアパート一棟、買いなさい』2016年出版

-----------------------------------------------------------------------------------
読書8『マネーの公理』2005年出版、マックス・ギュンター著

-----------------------------------------------------------------------------------
読書7『大富豪アニキの教え』2012年出版

-----------------------------------------------------------------------------------
読書6『スタバではグランデを買え(価格と生活の経済学)』2012年出版

-----------------------------------------------------------------------------------
読書5『貯められる人は超シンプル』2016年出版

-----------------------------------------------------------------------------------
読書4『FREE 無料からお金を生み出す新戦略』2009年出版

-----------------------------------------------------------------------------------
読書3『完全版 無税入門』2018年出版

-----------------------------------------------------------------------------------
読書2『Fintech入門』2016年出版

-----------------------------------------------------------------------------------
読書1『大学4年間の経営学が10時間でざっと学べる』2016年出版

-----------------------------------------------------------------------------------

参考になれば幸いです。 2012年より読書開始。未来の子供たちへ。

もしサポートしていただけるとnoteを書く意欲が爆発しますのでよろしくお願いいたします。

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?