見出し画像

【イマキケ】アプリでコツコツ記録 - Googleスプレッドシート

近ごろ、友人らに利用を勧めているのが『Googleスプレッドシート』。

Googleスプレッドシートとは

これは簡単に言うと
“ Googleが作った無料Excel ” です。
( Microsoft と Google に怒られそうな表現……)

今さら Excel の説明は必要ないとは思いつつ。
  ↓
Excel(エクセル)とは
 表計算アプリケーションと呼ばれるソフトウェア。Microsoft社製。

名前の通り、数値を分析するためのツールです。
電卓でやってる作業を省力化しましょうね、と。

ところが。
文書のレイアウト作業に適していたせいか、店頭POPや申込み書だのに利用され始め、本来あるべき「計算ソフト」の姿を失い、「レイアウトソフト」になったのが いまの Excel です。

文書の見た目にこだわるあまり、作業効率を上げるどころか逆に能率が落ちてしまったという。

A4印刷に収めるため 文字を縮小拡大してみたり、枠線を引いたり消したり、色付けしたり。
何時間もかけて、ドキュメント作成なんて。(←過去の私のことです。やれやれ)

省力化するためのシステムが、逆に労働時間を増やしてしまった悪例ですね。

あと、Excel の表を見ながら、電卓を叩いてる人を見たことありませんか? 本末転倒です。

【余談雑談】
当初 Excel は、Macintosh 用に開発されました。
その後 Windows に移植され、全世界に普及し、ビジネスの必須ソフトに。

私が大学にいた頃は「Lotus 1-2-3」という表計算ソフトが全盛期でして、Excel なんて誰も知らなかったんですけどね。

へそ曲がりな私は、Excel のマクロで卒論(動的分散投機の収益最適化プログラム)を書きました。Lotus 使いだった担当教授には変な顔されましたけど、無事卒業させてくれました。

閑話休題。
そんなこんなで大手企業は「Excel をやめよう!」と脱却したがってます。

しかし、私の友人達はまだ「Excel なんて使ったことない!」という段階。

ですので、「まずは表計算ソフトで 人がやらなくていい作業は効率化しちゃおうよ」と、友人らに「無料 Excel・Googleスプレッドシート」を勧めてます。

毎日、ただでさえ通常業務や家事・育児で忙しいのですから。
作業を圧縮しましょう。

Googleスプレッドシートの特徴

1. Googleスプレッドシートは無料です。

2. PCで利用するには Webブラウザーを用いますから、Windows でも macOS でもOK。
Webブラウザーは Google Chrome で。

3. パッケージ購入、インストール、初期設定といったことが不要になります。簡単〜。

4. スマホ版のアプリも無料配布されてます。
PCで作成してスマホで確認。とか、日々のデータ入力はスマホでさくっと。といった使い方ができます。

5. ファイル保存は自動です。保存忘れがなくなります。
 
6. ファイル検索して探し出すのがラクチン!
どこにあったかを思いだす必要なし。
 
7. Excel より機能は削ぎ落とされててシンプルです。
簡単な統計や、足し算・引き算程度なら、これで十分。

8. 他に、
エンジニアリング、会計、数学、データベース関数もひととおり揃ってますから、よほど大規模、複雑な計算でなければ、Googleスプレッドシートで事足りるハズ。

9. 複数人でファイル共有すれば、同時に編集することができます。
社外の人とも協働しやすくなりますね。

10. 編集履歴が残ります。
だれが、何を追加・変更したのかが一目瞭然。巻き戻すことも簡単。

 ・・・

入力・記録したデータは、死蔵させても仕方ありません。

経営判断、現場判断のために活用したい。

そのためにデータを分かりやすく見える化、「可視化」しましょう。

見える化したらこうなる

画像1

写真1)友人のお花屋さんの来店者数をグラフ化したものです。

記録を始めてから分かったことですが、配送が、想像以上に多いことが判明。

今まで なし崩し的に続けてきた「無料配送」を見直し、有料化と、配送専門業者への委託を検討中です。

毎日コツコツ記録するのはとても大切。

画像2

写真2)とあるネットショップの販売件数チェック。

マーケティング施策がうまく刺さり、上り調子だったところへ、WELQ事件の煽りを食らった結果。(LTVや引上げ率などは、別のグラフで検討したり)

まずは現状を数字で把握した上で、さて、じゃあ、どうするよ?という次のステップへ。
(リスティング広告への投資や、ブランディング施策を実行中)

グラフ化は非スーパーな人の味方

さてさて。

「数字に弱い」と思い込んでるかた、いませんか?

数字に 弱いも強いも あるはずはなく。
理解できたか否か、というだけで。

これは伝える側の問題ではないかな?と。

羅列された数字で話しを進めるのではなく、数字を整理して、視覚的に分かりやすくして欲しいです。そうしてもらえれば、気づけることは多いはず。

わたしも、B/SだのP/Lだのの、羅列数字はすごく苦手です。嫌いです。

図表でないと、ちっとも頭に入ってきません。

羅列数字を見ただけで 瞬時に状況を把握し、問題点をあぶり出すことのできるスーパーな人たちがいますよね。ほんとすごい。
非スーパーな私にとって、羅列数字はただの記号にしか見えなくて。それで、えんやこらと、図表にしてます。

ただ、まあ、いずれにしても、日々のデータはコツコツ記録する必要があります。
データが無いことには、図表が作れませんから。

スマホ(のアプリ)なら、その場で入力できるので楽ちんです。
オススメ 😉



『イマキケ:今さら聞けないIT講座』はこちらから
http://fb.com/imakike

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?