Emotion Manipulation 感情の創作をする

ディズニーは何を売っていますか?TOYOTAは何を売っていますか?

グッツ?車?

「感動を売っている」

感動を与えるためには→話すじゃない。語らないといけない、心を動かさないといけない。

+大切なのは、何を言うかではなく、誰が言うのか。まずは何者かにならないといけないと私は思いました。

今の時代は、「売りたい人 〉 買いたい人」という比率で、お客さんのレベルが上がっています。というのは、いろいろな情報を知っているので頭がいいし、様々な他店と比べられます。なのでまず説得をしなければいけない。でも人間というのは買ってと言われたら買いたくなくなる心理で、いらないものはただでもいらない。でも欲しいものは並んででも欲しい。というのが人間の心理です。

それに比べて、「感動したい人 〉 感動させたい人」なので、心を動かすための努力やストーリー作りはとても重要なことだと思いました。

シンプル化

例:スティーブジョブス

彼は自社の商品説明に9ページに及ぶ新聞広告を打った→全く効果がなかった。そこでピクサーで物語を作る→いいCGもいい物語がないと価値がないと気づく。アップルに復帰する→「Think different」発想を変える。物の見方を変える。とパソコン広告なのにパソコンについて全く触れない新しい広告を打って爆発的にヒットさせました。

今の時代の企業

マーケティングは何かを追加して完成が来るのではなくて、取り除いて完成が来る時代。相手より下、取り除く。

例:明太子

博多→ニューヨークに明太子屋を出したところ当初のマーケティングの、「レッドアイ」その下に説明をダラーーーっと書いた時は全く売れなかった。しかし「スパイシーキャビア」のみのマーケティングに変えた途端すぐに売れました。

分かりやすくシンプルに、どれだけシンプルに相手の心に刺さるようなことができるか。

心理的法則

本質を知っているか?人間を理解しているか?

バンドワゴン効果:人間は人気なものを欲しがる (人気)

スノップ効果:人は珍しい物を欲しがる、みんなが使っていないものを使いたい(希少性)

ヴェプレン効果:価値が高いとその商品、サービスの価値も高いと思う

価値を高くするというのは、人を限定するということ(買う人を絞る)

ヴェプレン効果(買う人を絞る)×バンドワゴン効果(みんなに選ばれる)

例:

綾鷹:100人の茶職人×高い%

牽引性がある人×ハイブランド

ジムで結果を出している人の90%の人×プラチナプラン

「みんなが選ぶ×特徴×希少性」 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?