サンダードラゴンがなぜ選ばれているのか

どうも!ネグです
本noteを手に取っていただきありがとうございます。

本noteでは、2019年10月の環境でトップシェアとなっている「サンダードラゴン」が何故選ばれているのかその理由を解説していきたいと思います。

今後サンダードラゴンを使っていこうと考えている人や環境の分析に少しでもお役に立てたら幸いです。

まずは簡単に私の自己紹介として遊戯王を2期の頃から始め、現在でも大会や身内とのデュエルを楽しんでいる一人のデュエリストです。

さて、2019年10月1日よりリミットレギュレーションが施行されました。
ドラゴンリンクを中心に規制がかかり、真竜やSPYRALの復活や未開域の来日により環境が大きく変わることが予想されていましたが、蓋を開けてみると、環境のトップシェアにサンダードラゴンが入るという結果となっています。

私自身も新規のサンダードラゴン登場時から大会にも参加したことがありますが、なぜ規制前ですら安定しなかったこのデッキが入賞を果たしているのか疑問で仕方ありませんでした。

以前私が参加した大会でもサンダードラゴンの分布が圧倒的で、5戦中サンダードラゴンとは2回当たりましたね。

対戦後に少し伺うことができたのですが、やはり回答としては唯一の1枚初動の黄金櫃が1枚であり、残りは複数初動となってしまうので事故りやすいということを語ってくれました。

サンダードラゴンの勘違い

サンダードラゴンの印象って超雷龍を出して相手は何も出来ずにゲームエンドまで持っていくことだと思っていませんか?

デッキによっては、それだけで勝ててしまうのがサンダードラゴンの強みなのですが、サンダードラゴンの本来の戦い方を勘違いされている方が多く見受けられます。おそらくこの勘違いがサンダードラゴンを選ぶに値する大きな理由だと考えます。

ここから先は

2,406字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?