見出し画像

5月19日 将棋対局反省

5月19日の対局反省です
詳しくは配信アーカイブ

V王将戦第一節  vs祠森その 横歩取り

こちら先手番です。棋譜はこちら
詳しくは配信アーカイブをご覧ください

反省

序盤
・△41玉型には▲36飛or▲24飛と青野流ではなくクラシック形で戦う
・クラシック形の理由は△41玉は青野流自慢の▲45桂跳ねに対して辺りが弱い為
・△41玉は中住まいと比べて駒の偏りがあり、持久戦に突入した場合に中住まい持久戦の方がバランスが取れていて分がある為、横歩を取った状態の中住まい持久戦で何の不満もなくなる。相掛かり持久戦の手筋に合流
中盤
・▲23歩は横歩取りで発生する手筋の歩なので覚える。次同じ状況になった場合必ず打つ
・進行は無理攻めな部分もあったが、経験不足による所が大きい。場数で解決できる内容
終盤
・寄せの手筋を学んだこともあり大枠では満足

ここの△41玉周りの話は別途宿題とします
V王将戦一発目勝てて大満足!!優勝狙うぞ!!!!

終盤勉強

・凌ぎの手筋 No.1~40
40問やった感想は相当難しい
ただしこれが簡単に思えてきたとき相当レベルアップしてると確信できる
頑張ります


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?