見出し画像

「被害者はこっちだ」合戦からは、たぶんしばらく逃げられない


「私(たち)は◯◯された側であり、被害者である」という自己規定を前面に出しつつ言説闘争を行おうとする victimhood cultureの戦略は、いまや日本でもSNS等で毎日のようにその実践例を観測することができる。これに対して、「むしろあなた(たち)は加害者なのであって、こちらこそがあなた(たち)に◯◯された被害者なのだ」と訴えるという、いわば「victimhood返し作戦」による対抗言論がなされることも、日々当たり前に見かけるようになった。


 このような言説戦略に対しては強く批判的な態度をとる人々も多く、とりわけ「victimhood返し作戦」については、「相手方の土俵固有結界に引きずり込まれる結果になるだけで、愚の骨頂」といった厳しい評価がなされることも少なくない。だが、個人的には、こうした victimhood cultureに基づく闘争を仕掛けられた側が、その文脈に乗らずに対抗言論を展開することは、基本的に困難なのではないかと思っている。

ここから先は

2,244字 / 3画像
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?