見出し画像

読書noteを作ってみてわかったこと

はい、三流ニートです。

今回は今までなんとなく本を読んだ後にnoteを書いたり書かなかったりしてきましたが、今回、読書のnoteを作っていてわかったこと、気が付いたことを書いておこうと思います。

私はどちらかというと本を読むことが好きなほうなので、本を読むのは苦痛ではなかったんですが、そのあとにnoteを書くということをしなければいけないと考えると本を読むのがめんどくさくなったりしたこともあります。
また、なんか面白そうだと思って読もうと思ってもなかなか進まなかったり、本を選ぶ際に感想が書きやすそうかもと思って本を選んでいることがありました。
読書なんて一人で楽しめればよかった趣味なのになんで人を基準に本を選ぼうとしているのか理解できなかったです。おかげでなんとなく本を読む頻度が減った気もします。

気が付いたことに関してはなんか文章をテキトーに書くのは好きな気がしますね。
特にだらだらと自分の考えを書くのは意外と楽しいので本を読むのと切り離して考えると意外と向いているのかもしれません。
学生の頃は感想文が苦手すぎて居残りもさせられたことがあるんですが、何も考えずにテキトーに手を動かすのはとても楽しいですね。

今後もテキトーに頻度や期間などを考えずに投稿できたらいいですね。

正直、書くだけ書いて投稿しなくてもいい気はするんですけど、これは自己承認欲求の現れなんでしょうか。

わかる人がいたらコメントでおしえてください。

よろしくお願いいたします。

では、チャオ(^^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?