マガジンのカバー画像

エリアを作ろう!

9
neemのエリア作成を中心に、エリアエディターの使い方、エリアの育成、地形エディットのレシピなどをご紹介していきます。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

再生

【neem】第2回 岩が浮いてる!? 地形を宙に浮かせる方法【マップ作り講座】

「グラウンド」のツールだけでできる、地形を宙に浮かせる方法をご紹介します。 アスレチックや、ちょっと変わった雰囲気のマップも作れるかも? みなさんのマップ作りの参考になれば幸いです。 洞窟の作り方やウォーターの使い方など、 neemのマップ作りが楽しくなるテクニックなどをどんどんご紹介していく予定です。

未紹介の機能を一気にご紹介します!

「neem」αテスト版には、まだまだ紹介しきれていない機能がたくさんあります! ここで、未紹介の機能について、簡単にご説明させていただきます。 (各機能の詳細については、改めて別の記事でご紹介していく予定です。) エリアに入る方法色々なルートでエリアに入ることができますが、代表的なもの2つをご紹介します。 みんなのエリア(オフィシャルエリア/すべてのエリア) 左のメニュー「みんなのエリア」から、エリアの一覧を表示できます。 リストから入りたいエリアを探してみましょう。

ストリーミングチャットをエリアに配置しよう

( 8/10 アップデートが完了し、皆さんのエリアにも配置可能になりました!) マップエディターで、エリアに「ストリーミングチャット」機能を追加する方法をご説明します。 「ストリーミングチャット」については、こちらの記事をご覧ください。 マップエディター「配置物」を置こう まず、ストリーミングチャットを使いたいエリアを「マップエディター」で開きます。 エリアでストリーミングチャットを使うには、ルームの入り口になる「配置物」が必要です。 ストリーミングチャットの入り口に