落ち着きある心。揺れる心。

どーもっ!
佐々木労働基準法です!変な名前!!
 
〜前回までのあらすじ〜
職場に諸々を打ち明け、なんとか職場復帰を果たした労基!果たしたものの心のバランスがなかなか取れず、溜まる鬱憤を運動にぶつけおそらくオーバートレーニング症候群にまでなっている!なかなか「休む」という行為ができず、ひたすら忙しくしていないと落ち着かないという本末転倒状態!これだとまた心のバランスすぐ壊しかねない…一体これからどうなっちゃうの〜!?

3月になりましたね。
暖かい日が少し増えてきたなと感じますが、急にドカンと寒い日とか雨の日がやってきて、気分がガン下がりしている日も少なくありません。

さてさて、気分はガン下がりしているとは書いたものの、以前に比べると心が落ち込む日は減ったなと感じています。
薬が効いているのか、心が前を向き始めているのか、どちらかはあまり分かりませんが、いい方向に転んでるような、そんな気はします。

ただ相変わらず立ち止まることはできていないなぁ〜と。

6日連続休みなしで動いていたり、仕事無い日に全く休んでいないなんてことはザラにあります。相変わらず休むことへの抵抗が大きい。それでも体が動けてしまうから動いてしまうっていうのがねぇ…。
疲労が溜まっているはずなのにパフォーマンスはあまり落ちていないというか落ちないようにしているって体のどっか別のとこ過剰に消耗してるんじゃないかなんて思ってもしまいますね。それが心の部分なんだろうけど。

あ、あと最近また過食が始まってますね。溢れる食欲、無限大な胃袋、常に口が食べ物を求めている状態。かといって食べ過ぎた日には「あぁ、また腹一杯食べてしまった…。」と後悔したりして。
その食ってしまった分を解消するために運動しているっていうのはあるのかもしれない。その食い過ぎた余剰エネルギーが前述の過剰な消耗に充てられてるならいいんだけどなぁ。

こんな感じでまだ完全に元気〜というわけでは無いですねぇ。
とは言えどしっかり走れるように、泳げるように、チャリ漕げるようになっているのは確実に成長と捉えることもできると思います。
こんなに運動できるのに元気じゃ無いってのもなんか変な感じですが、私の中では運動というものが食事、睡眠といった当たり前のことと同じ位置に存在しているので、それが失われていたのはかなーり大きな存在意義の消失につながっていました。その一つが復帰したことによって少しは元気になってきてるのかな〜って思ったり。

ただそれで自分を追い詰めていったらまた壊れちゃうんじゃ無いかっていう危険な綱渡り状態にいるんだろうなぁ。
タイムが縮まったり、走れるようになる距離が伸びてきているのは成長感じられて楽しいなぁと感じたりはするんだけどね。
この「楽しい」と感じるハードルを下げたい。

当たり前のことに楽しみを感じるって難しい。当たり前だからこそ楽しみを感じられるっていう人すごいなぁってしみじみ思います。
いろいろな価値観を知りたいのでみんなもっと私と話をしてくれ。

あ、あともう一つ不安というか漠然と考えていることも書いておこう。

今、心療内科で薬を3種類もらっています。気分を上げる薬、気分が下がらないようになる薬、落ち着く薬の3種類で、朝と夜に飲んでいます。

薬を日常的に飲む習慣がなかったので、最初は飲むことに抵抗があったのですが、今は普通に習慣の一つとして「薬を飲む」という行為が加わっています。


だからこそ今のこの自分の人格は薬があってこその、薬によって作られた自分なんじゃないか?


って思う時があります。
いや、薬飲まない日に目に見えて性格豹変するのかと言われたらそんなこともないし(気持ちはいつもより不安定にはなるなっていう自覚はあるけど)、飲んでるからといって酒に酔ったかのようにテンションがハイになるってこともないから、そんなことはきっとないんだろうけども。

今のこの自分は本当に自分、佐々木労働基準法なのだろうか(〇〇(本名)なのだろうか)。
まぁネットの世界にいる自分と現実世界を生きている自分は間違いなく別人だろうから、そんな感じで「薬を飲んでいる自分」っていうのを一つ加えることをすればいいだけではあるんだろうけど、それって難しくね?
ユングのペルソナ論ですね。ネットの中にいる自分、家族の前での自分、友人の前でいる自分、職場でいる自分、一人でいる自分、薬を飲んでいる自分、全部違うようで全部本当の自分であることは間違いないんだろうけど、「薬を飲んでいる自分」という新しい自分が追加されるのが少し怖いと感じています。
いい印象は間違いなく持たれないだろうからね…。人前で薬飲むのは抵抗あるしさ。

という漠然とした不安というか心の揺れを拭い切ることができません。処方された薬がなくなっていくにつれて不安は高まっていくし。「薬を飲んでいる自分」が強く出過ぎているなぁ。
これがヤク厨の気持ちか…。


まぁそんなわけで心は少し落ち着きつつあるけど、やはりどこかで揺れてるから、完全な回復まではまだかかりそうだよね〜ってお話でした。
何を持って回復と言えるのかも知りたい。

あとなかなか採用メールも御祈りメールも送ってこない企業様!!
どちらでもいいので早く通知をください!!!!!

さ、ここまで読んでくれた人、ありがとう。
また進捗報告するね。いい方向に転ぶこと祈っててください。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?