見出し画像

no.37:愛しいフィリピン人



世界で最も魅力的な国民


ランジェリーや水着などを手がける「Pour Moi」が2023年に発表。
「世界でもっとも魅力的な国籍ランキング」は以下の通り。

【1位】インド
【2位】アメリカ
【3位】スウェーデン
【4位】日本
【5位】カナダ
【6位】ブラジル
【7位】フランス
【8位】イタリア
【9位】ウクライナ
【10位】デンマーク

1位を獲得したのは世界一の人口を誇るアジアの大国インド。エキゾチックな美男美女が多くて特に女性は独特の価値観と美意識が強い国で納得。

ヒンズー教のインド人はベジタリアンだったり、女性はほとんどヘアーカットをしない人も多く、色鮮やかなサリーやレヘンガなどのインドの伝統的な衣装や派手なメイクは、美しさとエレガンスを強調します

因みに、4位に日本を輝かせてくれてTHANKS!
そして当然日本人は海外でモテる、モテる。

ちょっと素敵すぎるけど

私が選ぶ魅力的な国民は


断トツ、それはフィリピン人です。
「世界で最も魅力的な国民」を私目線で選ぶと
非常に主観的ですがフィリピン人です。

一般的にフィリピン人の素敵ぶりを
下記の通りまとめました。

親しみやすさとフレンドリーさ:フィリピン人は非常に親しみやすく、他人に対してフレンドリーであることが知られています。これは旅行者や外国人がフィリピンを訪れたときに感じる大きな魅力の一つです。
ポジティブな態度:多くのフィリピン人は困難な状況にあっても前向きな態度を持ち続けることで知られています。笑顔や明るい性格は、他の人々にとって非常に魅力的です。
多文化的な背景:フィリピンは多文化的な社会であり、多様な文化や伝統が混ざり合っています。これにより、フィリピン人は非常に適応力が高く、多様な文化に対して理解と受容の姿勢を持っています。
美しさ:フィリピン人は国際的な美の基準においても評価が高いです。多くのフィリピン人が国際的な美人コンテストで成功を収めていることからもわかります。

chatGPT先生に聞いてみた

私の周辺のフィリピン人

フィリピンパブという娯楽があった時代

その昔、私が中学生頃に近所に乱立していたフィリピンパブ
駅前の商業施設に自宅があったので、風俗店が多くありました。
今はさびれてしまって、商店街なんて風化の一途です。

興行ビザで日本に来るフィリピン人女性が増え、日本のフィリピンパブが盛んだった時代は、主に1980年代から1990年代のことです。この時期には、多くのフィリピン人女性がエンターテイナーとして日本に訪れ、フィリピンパブで働いていました。
(他方、上野公園では偽造テレカを売るまた別の国の方々も居て、結構国際色豊かだったのかな)
しかし、1990年代後半からの規制強化により、興行ビザの発行が制限され、フィリピンパブの数も減少しました。この歴史は、フィリピンと日本の間の社会的、文化的な交流の一部として記憶されています。


メイドさんがフィリピン人だった

これは中東に住んでいた時なのですが、
ものすご~い我が家の戦力だった
フィリピン人のメイドさん
がいました。
セシリアさんという40代の女性で、
私の毎日の話し相手、買い物も一緒に手をつないで(?くらいな仲良しぶり)
息子と遊んでくれて
猫も預かってくれて
ホームパーティーの時は一緒に料理も作ってくれて
心から家族の一員と思えるかたでした。
離れる時は悲しすぎて。

フィリピン人が中東に出稼ぎに来る背景にはいくつかの要因がありますが、セシリアさんは大家族に仕送りをする義務を背負っていました。
しかし、そのフィリピン人コミュニティーの中ではパーティーをしたり、日曜のミサに出掛けたり、バレーボールをしたり、仲間と共に支え合って楽しく暮らしている印象がありました。

また、フィリピン政府は、海外で働く労働者(OFW:Overseas Filipino Workers)をサポートするための政策やプログラムを設けていて、大使館が中心となって海外でも労働者が保護しています。

特に私が住んでいた中東諸国はお金持ちの国があり、外国人労働者を受け入れたい要望があります。フィリピン人は英語を第二言語として習得しているので中東でのコミュニケーションや生活が比較的スムーズに行えるため、これも出稼ぎの動機になっています。
しかし、本当に劣悪な扱いをする雇用主がいるので、それは法整備でなんとかクリアーしてあげたいといつも感じていました。
しかし、日本には全く無い彼らの労働スタイルに敬服します。


日本人の男性から聞いた・・・


大学生の頃、バンコクに向かう飛行機で隣になった日本人男性から、こんな話を聞きました。
「バンコクでトランジットしてフィリピンに向かうんだ。奥さんがフィリピンに居て会いに行く。一度でもフィリピン人女性を知ってしまうと、日本人女性なんか好きになれないよ(笑)」
20代の私にはちょっと生々しかったのですが、
ようは、フィリピン人女性のホスピタリティーにメロメロってことで、
魅了されちゃうわけですね。


知人のフィリピン系男性

アメリカの国防省で働いている国籍アメリカ人、両親がフィリピン人の知人マークですが、明るくて楽しくて、難しい話なんかしない。けど優秀に決まってる。20歳若かったら、彼と家庭を築きたかった。


オンライン英会話の講師

昨今、日本人にとったらこれが一番馴染みやすいジャンルのフィリピン人だと思います。「オンライン英会話講師」
フィリピンは英語が公用語として広く使用されていますが、
私の印象だと・・・
英語力が高い人と低い人の差が結構あって、
日本人のかなり真面目に英語習得を目指している人には、フィリピン人の英会話講師はもはやフィットしないかもな・・・とも思います。
英会話をやりはじめた人にはとっつきやすいチューターです。
・見た目アジア人でホッとする
・優しくてフレンドリー
・授業を盛り上げてくれる

やはり、フィリピン人は英語力を生かして観光業(ホテル、大型客船など)に従事している人をよく見かけますが、さらに、オンライン英会話が人気の昨今では、フィリピンという国をあげて「英会話講師の促進」は経済成長を下支えしていると思います。


その他、海外に居るとアメリカ人と結婚したフィリピン人の奥さんなどとたまに出会い、意気投合することが多いのですが、同じアジア人なのでメンタリティーが似ていて、馴染みやすいです。

フィリピン人は明るくてコミュ力が高くて、英語もできるので、私には世界中万能な「最も魅力的な国民」と思います。

あとは、人気、旅系YouTuberのDrew Binskyの奥さまもフィリピン出身ですよね。

Most Filipinos attract people from many other countries.







この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,917件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?