見出し画像

愛とお茶とわたし 前編

「愛って?」「え、、、愛って??」


私の心の師匠のひとり、服部みれいさんが、プリミ恥部さんと出会って、その界隈で大浮上してきたテーマ「愛」。

どうやらすごく大切らしい。

どれどれ私も「愛」について踏み込んでみようと、辞書に答えをもとめてみたけど、しっくりこない(辞書作った人に失礼!ごめんなさい!)。

ラブストーリー、ラブソングと呼ばれるものは沢山あるし、私も好きだけれど、「恋愛」を描いているものが多いような。それは愛の一端で、本質なのか。。

なんて、ことあるごとに考えていたら、あっという間に2年半経っていました。


今回こそ、決着をつけてやるぜ!

という気持ちで、腕まくりしてノートに向かって絞り出した、今時点での一つの結論は、

「愛は、愛のまわりを巡る具体例でしか浮かび上がってこないのでは?」

ということでした。

ミスドのオールドファッションの穴が「愛」で、生地のところが「愛をめぐる物語」。

土星の輪っかがないと、土星の感じでないよね。という感じ。

ふわふわの赤ちゃん、寒い日のマフラー、お母さんが塗ってくれたニベア、木陰、久しぶりに会った時のハイタッチ、氷をストローでまぜる音、、、、

そういうのを沢山感じて、蓄積して、生地の部分を、輪っかを、しなやかに厚くしていくのが、「愛」を知る急がば回れなのかもしれません。


地道。

超地道。

決着は、死ぬまでつかなそう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?