見出し画像

近々やろうと思っていることリスト11個

「近々、絶対にやろう!!」

と思っているのに後回しにしていることが、たくさんあります。めんどくさがりなので、生活に差し迫って必要な、料理や洗濯、子どもの送迎以外、どんどん後回しにしてます。

なので、やる気を出すために、noteに思いつくままに書き出してみようと思います。

1、『家事ヤロウ!!!』で放送された、和田明日香さんの「えのきのベビースター」の料理動画を撮る

https://www.instagram.com/kajiyarou/

これ、エノキを唐揚げにしたもので、きのこ嫌いの子でも食べられる、と番組で言っていましたが、ホントにすごくおいしかったです。番組公式インスタ、ぜひご覧ください。

夫が、以前、一度だけ、遊びで YouTubeを作ったことがあるのですが、

きいすさんが、この動画を見て「ツナ缶そうめん」を作ってくれたそうです❣️

画像1

それを聞いて、じゃあ第二弾を撮りたいね、と話しています。そのためにエノキは買ってあるんだけど。。

2、佐々木はる菜さんのKindleの本を読めるようにする

読書kids親の会でご一緒させていただいている、ほっぺさんの本、おもしろそうなので、発売前に購入しました!

ですがKindleの使い方がわからくて、まだ読めてないのです。。週末に夫に頼んで設定してもらおうと思います。

3、まねびギャラリーのまとめ記事(夏休み版)を書く!

ギャラリー通信1号しか発行してない・・・

夏休みにがんばった子どもたちの作品記事をまとめたいなと思っています!

4、家中のモノをラベリングする

今、家のモノを誰でも分かるようにラベリングしています。最近はオシャレなテプラがあるのですね!(詳しくは夫の記事をご覧ください。)

モノを整理して、ラベリングまで終えるのは、意外とエネルギーと時間が掛かります。なかなか終わらなくて。。キッチンや子ども部屋など、まだラベリングしてないところがたくさんあります。

うちの家族はだらしがないので、全てのモノの居場所が決まっていて、その全てにわかりやすいラベルが貼ってあるとありがたいです。

誰か、整理収納のプロの人が来てくれて、整理して、ラベルを貼るところまで全部やってくれると、もっとありがたいです。

5、天井までの高さの子ども用の本棚を買う

うちは、夫婦ともにモノが少ないのが好きです。地震対策も兼ね、収納家具は低い位置で揃えています。

でも、本だけは、もう限界。

次男用の漫画や長男の塾のテキストなどが、床やベッドやその他あちこちに溢れてしまっています。

『風雲児たち』は幕末編と合わせて50巻くらいあるし、その他いろいろ。先月の入院の時に、新たに、『ワンピース』や『ブルーピリオド』なども買ったし。

学習マンガや、参考書は、何度も読み返してこそ身についていくので、興味が出た時、調べたくなった時に、手元にあってすぐに取り出せることが大切だと思うんです。

こんな感じの本棚を買おうと思っているんだけど、サイズ確認とか納入設置とかめんどくさくて・・・

6、備品購入リストを作って、月に一回在庫確認、ネット購入できるようにする

すっごく忙しい日の夜にかぎって、

「洗濯洗剤がない!!」と気づいて、近所のスーパーに駆け込むことってありませんか?

これ、時間の無駄ですよね。すっごく疲れてて、全然買い物に行きたくないんだけど、洗剤は1日でも切らすと困りますよね。

こんな感じ↑で、きちんとリストアップして、慌てずに過ごしたいです!!

※※ むやみに長い記事でごめんなさい まだ続きます
(備忘録なのでお役に立ちません) ※※

7、近々、検査入院する次男の元気が出るようなDVDとマンガを探す

一泊二日と短いですが、いつもと違う病院でルールが違うので、付き添い入院できず、かつ、WiFi禁止、携帯禁止という厳しさ・・・

8、高校の学校説明会の予約と参加

中2秋です。秋の説明会シーズン。そろそろ学校調べをしないと。少しづつ調べていますが、各校、予約が必要なので、忘れないように気をつけます。この秋もオンライン説明会が多そうです。

9、インフルエンザ予防接種の予約

長男のコロナワクチン予約は結構苦労しましたが、ママ友のおかげで無事予約できました。

我が家は、次男がコロナやインフルにかかると重症化リスクが高いので、毎年インフルの予防接種しています。ハイリスク家庭にもかかわらず、こういうネット予約、いつも出遅れて、バタバタするんです。

10、自分のバリウム検査や健康診断

予約はしたので、日にちを間違えず、食事制限も忘れずに、きちんと検査を受けに行く!

各種検査が大変苦手で気乗りしないので、忘れがち。

11、秋の学校行事の把握

一応秋に予定されている長男の林間学校や文化祭、次男の音楽会などの学校行事の動向チェック。予定変更が予想されるので、学校からのお知らせやメール連絡を見落とさないこと。中止になった時の子どもたちの心のケア(←こういうケア、うまくできない…)。

日程変更・内容変更にも柔軟に対応できるように。


以上、思いつくままにリストにしました。

簡単にできるものから、やっていくぞ〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?