見出し画像

とっ散らかってる情報をNotionにまとめてみようとたくらむ

ねここです。
2週間ぶりです。

さてわたし、仕事でもプライベートでも結構な頻度で情報収集します。
それっぽいワードで当たりをつけて検索して、有用そうな個人ブログ記事に漂着したり、メディアサイトの記事に辿り着いたり。
有用な情報を書いてくださる方々にはとても感謝。noteにもよく辿り着いてます。

1日で何十ものサイトを彷徨うので、これは参考情報としてブックマークしておきたいなぁという記事が増えてくるんですが、最近(でもないけど)それをどういう風に整理しようかなぁと模索していました。

ブラウザのブックマークだとメモとかを残すのは難しく、はてなブックマークのようなソーシャルブックマークサービスはなかなか個人的に使い勝手が刺さるものに巡り合えてませんでした。

今日も「ウェブ 情報収集 整理」みたいなワードを軸にいろんな人の整理法を漁ってたんですが、そんな中で「Notion」というサービスに行き当たりました。たどり着いたのはこちらの記事。

メモ、ToDo管理、Wikiやカレンダー、スケジュールなどをまとめて管理できるツール。ほほう?

データベースを内包していて、ユーザーが自由に情報を投入して整理できるような作りになっているように読めました。

これ、自分なりのブックマークリストを作れるのでは?

ということで、さっそくアカウントを取得してお試ししてみました。
仕事中に。

Notion使い方メモ

URLを張って[Create Bookmark]を選択するだけで、埋め込みリンクのようなスタイルになりました。
なにこれ楽ちん。

ここではURLをペタペタ貼っただけですけど、埋め込みリンクつけて、下に思ったことや自分なりの考察なんかをテキストに記述するだけで、これはいい感じのブックマークリストになりますね。

感覚的にはブログだったりnoteだったりで記事を書いているのと同じ感覚。
なにこれすごい。

ということで、これひとつだけでもすっかりトリコになりまして。

他にもいろいろな機能がありそうなので、情報を追いかけて使い方を探りつつ、あちこちに散らばってしまっている自分の収集メモをここに集約していこうかな、なんて考えています。

まぁ、きっちり整理を続けていかないと、ここはここですごい勢いで散らかりそうではありますがw

また形になったら、改めて記事にしてみようかなと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?