マガジンのカバー画像

家系について

11
一族の始祖・岡崎市に在る八柱神社を建立した鈴木甚四郎重辰の先祖・子孫のまとめです。
運営しているクリエイター

#愛知県岡崎市

【欠町・八柱神社】まとめ(後編)~神仏との付き合い方と先祖が伝えたいこと~

はじめに前回の記事で愛知県岡崎市欠町にある八柱神社の沿革について触れてきた。 但し、上記は今後”定説”や”通説”になる可能性が有る「仮)沿革」だ。 情報は公開した。あとは識者の方々の精査/調査がいつか入るだろう。 その結果がどうあれ、期待したい。 ※八柱神社@欠町を管理なさる宮司さん・氏子世話役の方々と当方は無関係です。当方は上記の神社を建立した人物の子孫のひとりです 先祖が伝えたいこと ①築山殿首塚のお参り神社の参拝作法は東京神社庁様が詳細に記述されている。 該当HP

【欠町・八柱神社】まとめ(前編)

はじめにこれまでも愛知県岡崎市に在る八柱神社@欠町について述べてきたが、ここで現在までに判っていること、また、「いつか書かなければ……」と思案していたことを前編と後編に分けて書いていこうと思う。 それで一旦、八柱神社@欠町に触れることは終了したいと思う。 古書等の読書中に見つけた文言等は、また、まとめて記載出来たらと思う。 ※八柱神社@欠町を管理なさる宮司さん・氏子世話役の方々と当方は無関係です。当方は上記の神社を建立した人物の子孫のひとりです 建立年度天正七(157

大岡弥四郎事件と八柱神社とーー岡崎町奉行・松平新右衛門とは(1)

はじめに私の先祖の縁者に「大賀弥四郎事件」に加担した町奉行・松平新右衛門がいる(という記載が家系図にある)。 しかし残念ながら、松平家や新右衛門についての明確な記述のある文書は一切残っていない。 明治時代初期に当時)欠村で大きな火災があったからだろうか。岡崎市史にも明治時代以前の欠村に関する記述は極めて少ない。そのことから、明治時代の火災の影響が少なからずあるのかもしれない。 新右衛門に対しては、家康公に対する「謀反人」「裏切り」と思う方もいるかもしれない。 しかし、松平

先祖を振り返る【番外編】Side A: 江戸末期~明治時代初期 清太郎の時代

はじめに江戸時代末期から明治時代初期。 詳しく言及するまでもなく誰もが知る激動の時代だ。 著名人であったり、名を知る武将自身には興味があっても、本来、他人の家系図などに左程興味は湧かないだろう。 しかし、家系図の中に現代人の考え方に繋がる部分がある出来事があったため、また、「黙して語らず」という実直な生き方をしたために誤解をうけている先祖がいることを見つけたため、【番外編】としてそれを記したい。 『父・清太郎』『長女・せい、夫・吉次郎』、それぞれの生き方を2回に分けて書